岡崎北ハピネス接骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-23 11:09:26.0
- 産後に起こる手首の痛みについて
- 出産後、「赤ちゃんを抱っこすると手首が痛い」「授乳の時に手首に違和感がある」と感じるママはとても多いです。実はこの手首の痛み、腱鞘炎(けんしょうえん)が原因のことがほとんどです。ここでは、産後の手首の痛みの原因や対策を分かりやすくまとめました。
・なぜ産後に手首が痛くなるの?
産後は赤ちゃんを抱っこしたり、授乳・おむつ替えなどで手首を繰り返し使う動作が増えます。特に、親指を広げたり手首を曲げる動作が多いと、腱と腱鞘が擦れて炎症が起きやすくなります。
さらに、妊娠・出産で分泌される「リラキシン」というホルモンの影響で関節や靭帯がゆるむため、手首への負担が増すことも原因のひとつです。
・放っておくとどうなる?
最初は軽い違和感でも、放っておくと物を持つのも辛いほどの痛みに発展することがあります。抱っこが難しくなったり、育児に支障が出てしまうケースも少なくありません。早めの対処が大切です。
・自分でできるケア方法
・手首を使いすぎないように抱っこの姿勢を見直す(腕全体で支える)
・サポーターやテーピングで手首を保護する
・お風呂上がりなどに優しくストレッチを行う
・痛みが強い時は冷やすのも効果的です
・接骨院での専門的なケア
接骨院では、産後の腱鞘炎や手首の痛みに対して
・炎症を抑えるハイボルテージ治療
・手首や肘の関節の調整
・姿勢・骨盤のバランス改善
などを組み合わせて行います。原因からしっかりアプローチすることで、再発しにくい状態を目指します。
・まとめ
産後の手首の痛みは、頑張るママほど起こりやすい症状です。無理をせず、早めのケアを行うことで快適に育児を楽しめます。手首の違和感を感じたら、ぜひ一度ご相談ください
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【オススメ☆HPB限定】オーダーメイド施術
|

ご来店お待ちしております
柔道整復師
小林 潤矢コバヤシ ジュンヤ
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-25
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
-
●2025-11-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(10)
- 2025年10月分(9)
- 2025年9月分(10)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(12)
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(12)
- 2025年2月分(14)
- 2025年1月分(19)
- 2024年12月分(14)
- 2024年11月分(13)
- 2024年10月分(14)
- 2024年9月分(15)
- 2024年8月分(19)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(18)
- 2024年5月分(21)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(21)
- 2024年2月分(16)
- 2024年1月分(17)
- 2023年12月分(18)
- 2023年11月分(13)
- 2023年10月分(2)
もっと見る
岡崎北ハピネス接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,980 体のスタイル改善に!O脚X脚矯正!(O脚矯正+骨盤矯正)
|
|
新 規 |
¥1,980 ☆11月限定HPB限定メニュー☆通常¥8820→¥1980 77%オフ
|
|
新 規 |
¥3,300 【巻き肩・猫背は必見】最安・肩甲骨はがし3300円!
|
|
新 規 |
¥3,300 【オススメ☆HPB限定】オーダーメイド施術
|
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】骨盤・姿勢矯正コース
|
|
新 規 |
¥3,300 【急な痛み・つらい腰の痛みに】腰痛改善コース
|

