いけのうええきまえしんきゅうせいこついん
- リラク
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 東京都世田谷区代沢2-46-4
- 京王井の頭線「池ノ上駅」北口より徒歩10秒、小田急線「下北沢駅」東口より徒歩10分
池ノ上駅前鍼灸整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-06 15:51:24.0
- 痰湿とは?
- 東洋医学における「痰湿(たんしつ)」とは?
東洋医学では、私たちの体の中には「気・血・水(き・けつ・すい)」という3つの基本的なエネルギーと物質が流れていると考えられています。
このうち「水(すい)」の巡りが悪くなり、体の中に余分な水分や老廃物が滞ってしまった状態を「痰湿(たんしつ)」と呼びます。
痰湿の原因
痰湿は主に以下のような生活習慣や体質によって生じます。
脂っこい食事や甘いものの摂りすぎ
運動不足による代謝の低下
ストレスによる気の滞り
胃腸(脾)の働きの低下
つまり、現代社会で多くの人が抱える「食べすぎ・動かなすぎ・考えすぎ」が、痰湿を生み出す大きな要因なのです。
痰湿のサイン
体内に痰湿がたまると、次のような症状が現れることがあります。
体が重だるい
むくみやすい
胃もたれや吐き気
痰が多い、鼻づまり
顔や舌が腫れぼったい
思考が鈍く、気分が沈みがち
これらはすべて、体の中で「湿」が停滞しているサインです。
改善のポイント
痰湿を取り除くためには、「水の巡りを良くする」ことが大切です。
以下のような生活習慣を意識してみましょう。
体を温める(冷たい飲み物を控える)
余分な水分を排出する食材(はと麦、大豆、しょうが、ネギなど)を摂る
軽い運動やストレッチで代謝を促す
規則正しい睡眠で気の巡りを整える
東洋医学では、薬だけでなく「食事・運動・心の安定」がすべて治療の一部と考えられています。
まとめ
痰湿は、目に見えないけれども確実に体を重くする存在です。
「なんとなくだるい」「気分がスッキリしない」と感じたときは、体の中の湿を疑ってみましょう。
日常の小さな工夫で、スッキリと軽やかな身体と心を取り戻すことができます。
小顔矯正 #美顔矯正 #骨盤矯正 #O脚矯正 #頭蓋骨矯正 #ウエストくびれ #お腹やせ #むくみ #リフトアップ #頬骨 #エラ矯正 #フェイスライン #エラ張り #猫背 #ヒップアップ #ドライヘッドスパ #眼精疲労 #産後矯正 #産後の骨盤矯正 #リンパマッサージ #小顔マッサージ #肩甲骨 #整体 #肩こり #腰痛 #頭痛 #首こり #背中のこり #四十肩 #五十肩 #ぎっくり腰 #坐骨神経痛 #膝痛 #腱鞘炎 #冷え性 #不眠改善 #自律神経 #更年期 #生理痛 #PMS #妊活 #胃腸不調 #便秘 #疲労回復 #ストレスケア #免疫力アップ #スポーツケア #筋肉痛 #パフォーマンスアップブログ画像 #池ノ上#井の頭線

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(23)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(16)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(1)
もっと見る
池ノ上駅前鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥8,000 【口コミ記入お願いします!】 鍼灸マッサージ 80分¥9900→80分8000円
|
|
新 規 |
¥4,000 【初回限定】整体鍼灸40分 ¥5500→¥4000
|
|
全 員 |
¥4,400 整体鍼灸30分 ¥4400
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回限定】全身鍼灸70分 ¥8800→¥7000
|
|
全 員 |
¥7,700 全身鍼灸60分 ¥7700
|
|
全 員 |
¥7,700 全身整体60分 ¥7700
|
