小林整骨院 大倉山のブログ
プライベート
投稿日:2025-11-11 09:03:04.0
- テニス肘に着いて!
- テニス肘(外側上顆炎)は、肘の外側に痛みが生じる状態で、テニスプレーヤーだけでなく、繰り返しの腕や手首の動きを行う人にも起こりやすい怪我です。対策としては、予防、治療、日常生活での工夫が重要です。以下に具体的なテニス肘対策をまとめます。

---
### 1. **予防のための対策**
#### (1) **適切なフォームとテクニック**
- **ラケットの振り方を確認**: テニスや他のスポーツでのスイング時に、肘に過度な負担がかからないよう、正しいフォームを学ぶ。コーチや専門家に指導を受けるのが効果的。
- **手首の固定**: バックハンドストロークなどで手首を過度に曲げないように注意。手首を安定させる意識を持つ。
#### (2) **適切な用具の選択**
- **ラケットの選択**: 軽量でグリップサイズが手に合ったラケットを選ぶ。グリップが小さすぎると力が入りすぎ、大きすぎるとコントロールが難しくなる。
- **ストリングのテンション**: ストリングの張力を低めに設定すると、振動が減り肘への負担が軽減される。
- **振動吸収材**: ラケットに振動吸収材(ダンプナー)を取り付ける。
#### (3) **筋力強化とストレッチ**
- **前腕の筋力強化**:
- ダンベルやゴムバンドを使った手首の屈曲・伸展運動(リストカール、リバースリストカール)を行う。
- 握力強化のためのハンドグリップトレーニングも有効。
- **ストレッチ**:
- 前腕の屈筋・伸筋を伸ばすストレッチを毎日行う。
- **例**: 腕を伸ばし、手のひらを下にし、反対の手で指を軽く引いて前腕を伸ばす(30秒キープ、2~3セット)。
- **肩・背中の筋力強化**: 肘への負担を減らすため、肩甲骨周りや体幹の筋力も鍛える。
#### (4) **ウォームアップとクールダウン**
- 運動前に十分なウォームアップ(軽いランニングや動的ストレッチ)を行い、筋肉を温める。
- 運動後はクールダウンとして静的ストレッチを行い、筋肉の緊張をほぐす。
#### (5) **過度な使用を避ける**
- 長時間の連続プレーや同じ動作の繰り返しを避け、適度な休息を入れる。
- 練習量を急に増やさないようにする。
投稿者
小林整骨院 大倉山
サロンの最新記事
-
●2025-11-13
-
●2025-11-13
-
●2025-11-13
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(35)
- 2025年10月分(91)
- 2025年9月分(72)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(6)
- 2025年4月分(21)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(20)
- 2024年8月分(25)
- 2024年7月分(25)
- 2024年6月分(24)
- 2024年5月分(31)
- 2024年4月分(23)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(7)
- 2024年1月分(3)
- 2023年12月分(0)
もっと見る
小林整骨院 大倉山のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,500 【リピーター様続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500
|
|
新 規 |
¥3,000 【女性人気急上昇】整体×小顔矯正 お顔から体まで整う 10400→3000
|
|
新 規 |
¥1,400 【慢性痛改善】深部筋にアプローチ鍼灸 2800→1400
|
|
新 規 |
¥2,750 【人気No.1】整体×鍼灸施術 深部から根本改善 7200→2750
|
