スミヨシシンキュウインアネックス
- リラク
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 整体・カイロ
- 東京都江東区住吉2-14-4 薄倉ビル2F
- 半蔵門線・都営新宿線住吉駅B2出口から徒歩3分/JR総武線錦糸町駅南口から徒歩8分
住吉鍼灸院アネックスのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-12 15:55:09.0
- ミルク育児を始める前に知っておきたいこと
- 初めての授乳は緊張しますよね。
母乳とミルク、どちらがいいか迷う方も多いですが、
大切なのは「ママと赤ちゃんが安心して過ごせる方法」
を選ぶことです。
ミルク育児の良さは、なんと言っても家族みんなが出来ること。
パパがミルク担当(準備、片付け)になれば、
ママの負担が減り、心にも体にもゆとりが生まれます。
▼2025年の最新ミルク事情
近年の粉ミルクは進化しています。
たとえば「無乳糖ミルク」は消化にやさしく、
赤ちゃんのお腹の張りを軽減するタイプも。
また、母乳に近づけるために
「HMO(ヒト乳オリゴ糖)」や
「プロバイオティクス」を配合し、
腸内環境を整えるミルクも増えています。
さらに注目なのが「液体ミルク」や「紙パックタイプ」。
夜間や外出時、非常時にもすぐ飲ませられるので、
忙しいママたちの味方です。
▼正しいミルクの作り方とあげ方
粉ミルクは説明書通りの分量で、
お湯は70℃以上で一度溶かしてから
人肌(約40℃)に冷まします。
・姿勢
赤ちゃんを抱くときは、
頭がやや高くなるように角度をつけ、
哺乳瓶の乳首が常にミルクで満たされるようにします。
飲み終わったら、肩に抱っこしてやさしくトントン。
▼授乳中のママ、ミルク担当のパパの姿勢も大切に
授乳時に背中が丸まりやすく、
肩こりや腰痛を感じる方も。
背もたれに深くもたれ、クッションで腕を支え、
お尻の下にタオルを敷くと骨盤が安定します。
ママ、パパの体が楽だと、
赤ちゃんもリラックスしてミルクを飲んでくれます。
ミルクを変えた後は、
赤ちゃんの「お腹の張り」
「便の状態」をよく観察しましょう。
▼東洋医学では
消化の乱れは「気滞」や「湿邪」と関係があり、
授乳姿勢やママの疲れも影響します。
ミルク選びだけでなく、ママの体調管理も
安定した授乳には欠かせません。
疲れがたまる前に、鍼灸で「気血の巡り」を整えると
母体も回復しやすくなります。
ママが行う授乳はママの血液を赤ちゃんにあげています。
授乳の際は、ママの水分補給を忘れずに!
今回も最後までお読みくださりありがとうございました
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥7,480 【眼精疲労,頭痛で悩む方に!】スッキリ改善整体♪ヘッドスパ×鍼灸¥10780→
|
投稿者
住吉鍼灸院 アネックス
サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-11-02
-
●2025-10-29
-
●2025-10-26
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(10)
- 2025年9月分(8)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(8)
- 2025年6月分(3)
- 2025年5月分(6)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(7)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(1)
もっと見る
住吉鍼灸院アネックスのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【当日相談OK】頭痛/腰痛/肩こり/産後ケア(マタニティケア)でお悩みの方対象
|
|
新 規 |
¥6,380 【初めての方に◎鍼デビュー】肩こり,腰痛,頭痛で悩む方への改善整体¥9680→
|
|
新 規 |
¥7,480 【当院新規の方人気No.1整体鍼灸】肩こりに腰痛,頭痛に◎整体×鍼灸¥10780→
|
|
新 規 |
¥7,480 【眼精疲労,頭痛で悩む方に!】スッキリ改善整体♪ヘッドスパ×鍼灸¥10780→
|
|
全 員 |
¥9,130 【当院リピートNo.1整体鍼灸】肩こりに腰痛改善◎整体×鍼灸¥9,130
|
|
新 規 |
¥9,680 【 赤ちゃん回転率91% 】マタニティ鍼灸×マタニティ整体 60分
|

