ハーディハーツ(Hardy-Hearts)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-01-17 15:57:46.0
- 気分まで落ち込みがちな『冬バテ』 ~冬バテとは?編~
- 例年の冬の寒さに比べると、気温の高い日も多いですがそれでも暑い夏の季節、涼しい秋の季節からの気候の変化で、体調の変化や心の変化を感じている方が多いのではないでしょうか。
以下の項目、何個当てはまりますか?
□爪が割れやすい
□頭が痛くなることが良くある
□体がだるい
□疲れが取れない
□手足が冷える
□身体がよくむくむ
□筋肉が凝っている
□やる気が出ない
□イライラしやすい
□胃腸の調子が悪い
7個以上当てはまった方、冬の季節に起こる冬バテかもしれません。
冬バテは、身体・精神の両方に影響するのですが、今回は精神的な影響についてお話しさせていただきます!

冬バテの精神的な症状はコレ!!
■気分が落ち込む
■やる気や集中力が低下する
■急に憂鬱になる
■過眠
■過食
“冬バテの精神的な影響が表れる=私たちの身体と心をコントロール調整している自律神経が乱れているサイン”とも言えますが、この原因には冬の環境が大きく関係しています。
【冬に自律神経が乱れる原因】
■日照時間が減り、セロトニンの分泌が減る
人は、朝起きて明るい太陽の光を浴びると目から脳に信号が伝わり、脳内で働く神経伝達物質である「セロトニン」の合成が活発になります。これによって体内時計が調整されます。
一方、十分に太陽の光を浴びることができないと、「セロトニン」の合成が促されず脳の活動が低下し、自律神経が乱れます。
また、セロトニンが分泌されることで睡眠に関するホルモンの分泌も促されるためこれが上手くいかずに、睡眠リズムが乱れ、疲れやすい、食欲が抑えられない、気力が落ち込む、といった症状が現れやすくなります。
■寒さの影響で血行不良と冷えが起こる
寒いとぶるぶる震えて、知らず知らずのうちに身体に力が入ってしまっている事が良くあります。
この状態になると、血管も収縮状態になり血流が悪くなります。
また、筋肉も凝り固まった状態になり血行不良を悪化させます。
血流が悪くなると全身に必要な栄養が行き渡らなくなる事と、緊張状態が続くことで自律神経が乱れます。
■何かと忙しい年末の影響
クリスマスや忘年会、大掃除、新しい年をスッキリ迎えるために、年末の『駆け込み』で行動をする結果、気ぜわしい日が続き気が付けば休まる時間が無い・・・交感神経を過度に働かせる事になり自律神経が乱れます。
つづく
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥8,800 【老廃物/痩身/サイズダウン】デトックスボディトリートメント(150分)
|
投稿者
Exseeds Japan
サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-06
-
●2025-11-03
-
●2025-10-29
-
●2025-10-28
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(9)
- 2025年9月分(7)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(11)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(1)
もっと見る
ハーディハーツ(Hardy-Hearts)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,500 【11月12日★当日限定価格★】オイルヘッドスパ+フット+デコルテ(90分)
|
|
新 規 |
¥4,900 【11月12日★当日限定価格★】眠れる癒し☆本格ドライヘッドスパ(60分)
|
|
新 規 |
¥6,000 【11月限定】迷ったらコレ!プロの肌診断付き♪おまかせ美肌フェイシャル
|
|
新 規 |
¥5,000 【11月限定】自分へのご褒美☆癒しのドライヘッドスパ(60分)
|
|
新 規 |
¥6,000 【★30周年記念★】選べる極上リラク付オイルヘッドスパ(90分)
|
|
全 員 |
¥9,600 【ペア割/2名様料金】本格ドライヘッドスパ(60分)※電話予約のみ
|

