シロクマシンキュウセイコツ・セイタイイン カミシャクジイイン
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都練馬区上石神井3-2-44
- 西武新宿線 上井草駅から徒歩約10分/上石神井駅徒歩約12分
しろくま鍼灸整骨 整体院 上石神井院のブログ
- 産後の骨盤、放っておくとどうなるの?
- こんにちは!
西武池袋線石神井公園、西武新宿線上石神井、上井草の
しろくま整体院です
今日は「産後いつから矯正を始めればいいの?」という質問にお答えします!
産後の骨盤、放っておくとどうなるの?
出産後の骨盤は、赤ちゃんを産むために大きく開いています。
この状態のまま数ヶ月過ぎてしまうと、
・腰痛・肩こり
・下半身太り
・ 姿勢の崩れ
・尿もれ・冷え など、
体にさまざまな影響が出ることも…。
では、いつ始めるのがベスト?
\ 実は、産後こんにちは!
西武池袋線石神井公園、西武新宿線上石神井、上井草の
しろくま整体院です
今日は「産後いつから矯正を始めればいいの?」という質問にお答えします!
産後の骨盤、放っておくとどうなるの?
出産後の骨盤は、赤ちゃんを産むために大きく開いています。
この状態のまま数ヶ月過ぎてしまうと、
・腰痛・肩こり
・下半身太り
・ 姿勢の崩れ
・尿もれ・冷え など、
体にさまざまな影響が出ることも…。
では、いつ始めるのがベスト?
\ 実は、産後2ヶ月~6ヶ月が最適な時期!/
この時期はまだ骨盤周りの靭帯や筋肉がやわらかく、矯正によって正しい位置に戻りやすいんです。
もちろん、半年以上経っていても遅すぎることはありません◎
何年経っていても、骨盤や姿勢は整えられます!
「赤ちゃん連れOK」で、安心して通えます♪
「赤ちゃんと一緒だと行けないかも…」と心配な方も大丈夫!
・バウンサー完備
・施術中はスタッフが見守ります
・泣いてもOK!完全個室で安心
・オムツ替え&授乳スペースご用意
実際に来られるママの多くが、0~1歳のお子さまと一緒です♪
産後の体を大切にすることは、家族の笑顔にもつながります
頑張るママの体を、しっかりケアしてあげてくださいね♪
私たちが全力でサポートします!
-------------------------
しろくま整体院
東京都練馬区上石神井3-2-44
営業時間 10:00~20:00 昼休み無し
--------------------------
#コロナ対策#体質改善#マタニティ#美容整体#美姿勢#むくみ#整体#ストレッチ#頭痛#腰痛#マッサージ#眼精疲労#骨盤#膝痛#ボディケア#下石神井#石神井公園駅#上石神井#上井草#下井草#下井草駅#骨盤矯正#小顔#小顔矯正#田無#石神井公園高円寺駅#腰痛#肩こり#まき肩#背
新 規 |
¥2,900 子連れ◎【産後骨盤矯正コース】産後のママの為の美ボディコース¥6600⇒¥2900
|
ブログ 担当
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
- 2025年9月分(59)
- 2025年8月分(144)
- 2025年7月分(157)
- 2025年6月分(157)
- 2025年5月分(136)
- 2025年4月分(147)
- 2025年3月分(126)
- 2025年2月分(101)
- 2025年1月分(105)
- 2024年12月分(105)
- 2024年11月分(100)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(35)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(25)
- 2024年6月分(40)
- 2024年5月分(60)
- 2024年4月分(100)
- 2024年3月分(99)
- 2024年2月分(40)
- 2024年1月分(27)
もっと見る
しろくま鍼灸整骨 整体院 上石神井院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥3,300 夏のだるさ撃退コース!頭痛首肩コリ【全身ほぐし+骨格矯正】¥6600→¥3300
|
新 規 |
¥2,900 子連れ◎【産後骨盤矯正コース】産後のママの為の美ボディコース¥6600⇒¥2900
|
新 規 |
¥2,100 9月11日 木曜日のみ!初回限定特別全身姿勢矯正クーポン¥2100
|
新 規 |
¥2,900 人気NO.1!【首肩こり/腰痛/頭痛/猫背】トータル改善整体¥6600→¥2900
|
新 規 |
¥2,900 ≪日曜日限定≫お身体のお悩み改善整体¥6600⇒¥2900
|
新 規 |
¥3,500 【産前マタニティケア】妊娠中の不調を和らげ、リラックスできるケア¥3500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。