中山鍼灸整骨院【骨盤矯正・整体・マタニティ・肩こり腰痛・美容】
チュウザンシンキュウセイコツインコツバンキョウセイセイタイマタニティカタコリヨウツウビヨウ
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 鹿児島県鹿児島市東谷山7丁目16-2
- 谷山駅から車で7分 お子様連れ◎ (肩こり/腰痛/産後骨盤矯正/猫背/整体/O脚)
中山鍼灸整骨院のブログ
- 隠れ脱水
- 寒くなる季節、隠れ脱水に気をつけて下さい。
冬の脱水は、乾燥した空気やエアコンによる水分の蒸発(不感蒸泄)に加え、寒さから喉の渇きを感じにくく水分摂取が減るため、自覚しないうちに起こりやすい「かくれ脱水」に注意が必要です。
倦怠感、めまい、集中力低下、尿の色が濃くなるなどの症状が脱水のサインです。予防には、こまめな水分補給が不可欠です。
【冬の脱水が起こりやすい理由】
1・不感蒸泄の増加: 空気が乾燥し、暖房を使うことで皮膚や呼吸から水分が失われる「不感蒸泄」が増えるため。
2・水分摂取の減少:暑い季節ほど汗をかかないため水分不足を感じにくく、冷たい飲み物を避けるなどして水分摂取量が減りがちになるため。
3・高齢者:体内の水分量が少なく、食事量も減るため、脱水になりやすい傾向があります。
4・感染症:風邪やインフルエンザなどによる発熱、下痢、嘔吐で体液が失われやすくなります。
※冬の脱水に気づきにくいサイン
喉が渇く、口の中がねばつく
倦怠感、疲れやすい
めまい、立ちくらみ
集中力が低下する
尿の色が濃い、回数が減る
手足が冷える
皮膚の乾燥
【予防のためにできること】
こまめな水分補給
喉の渇きを感じる前に、コップ1杯程度の水分をこまめにとる習慣をつけましょう。特に起床時、入浴前、就寝前には水分補給を忘れずに。
加湿器の活用
室内が乾燥しないよう、加湿器を使用したり、濡れタオルを干したりして湿度を保ちましょう。
水分補給の工夫
ぬるめのお湯や温かいお茶など、体が冷えない飲み物を選ぶと続けやすいでしょう。
スポーツドリンクや経口補水液の活用:汗をかいた後や下痢・嘔吐の際は、電解質を含んだスポーツドリンクや経口補水液も有効です。
適切な衣類の調整
部屋が暖かい場合は、厚着をしすぎないようにし、汗をかきすぎないようにしましょう。
気づいてからでは遅い冬の脱水
気をつけていきましょうね。
|
新 規 |
¥4,000 【辛い箇所徹底アプローチ】 筋膜リリース+骨格矯正+鍼 ¥4000
|

-
●2025-11-22
-
●2025-11-11
-
●2025-11-07
-
●2025-10-28
-
●2025-10-21
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(6)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(10)
- 2024年4月分(8)
- 2024年3月分(2)
もっと見る
中山鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,000 【肩を重点的に施術】 骨格矯正+マッサージ ¥6000→¥2000
|
|
新 規 |
¥4,000 【肩こりに3種類のアプローチ】骨盤矯正+マッサージ+鍼 ¥4000
|
|
新 規 |
¥2,000 【腰回りを重点的に施術】 骨盤矯正+筋膜リリース ¥6000→¥2000
|
|
新 規 |
¥4,000 【腰痛に3種類のアプローチ】骨盤矯正+筋膜リリース+鍼施術 ¥4000
|
|
新 規 |
¥2,000 【足を重点的に施術】 マッサージ+骨格矯正 ¥6000→¥2000
|
|
新 規 |
¥4,000 【足に3種類のアプローチ】 マッサージ+骨格矯正+鍼 ¥4000
|

