オザシンキュウイン セイタイイン
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 愛知県名古屋市中区丸の内2-9-5 清水ハイツ301
- 名古屋市営地下鉄丸の内駅徒歩1分
おざ鍼灸院 整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-11 11:09:00.0
- 対症療法と根本治療の違い
- ~上手く組み合わせることが健康への近道~
痛みや不調が出たとき、治療には大きく分けて「対症療法」と「根本治療」の2つの考え方があります。どちらが正しいというものではなく、目的やタイミングによって使い分けることが大切です。
■ 対症療法とは
対症療法とは、その名の通り「症状に対して行う治療」です。
たとえば、痛み止めの薬を飲む、湿布を貼る、マッサージでコリを和らげるといった方法がこれにあたります。
【メリット】
即効性があり、つらい症状をすぐに楽にできる
日常生活をスムーズに送れるようになる
【デメリット】
症状の原因が残っているため、再発しやすい
長期的に見ると根本改善にはつながりにくい
■ 根本治療とは
根本治療は、症状を引き起こしている「原因」を探し出し、それを改善していく治療です。
たとえば、姿勢の歪み、筋肉のアンバランス、内臓疲労、自律神経の乱れなどを整えるアプローチです。
【メリット】
症状の再発を防ぎ、健康を維持しやすい
体質改善やパフォーマンスの向上につながる
【デメリット】
効果が出るまでに時間がかかる
日常生活の見直しなど、本人の努力も必要になる
■ 大切なのは「組み合わせ」
多くの方が見落としがちなのが、「どちらか一方ではなく、両方を上手く使うこと」です。
たとえば、強い痛みがあるときに無理に根本治療だけを行っても、体が防御反応を起こして逆効果になることがあります。
逆に、対症療法だけを続けていても、一時的な relief に過ぎず、同じ不調を繰り返してしまうことも少なくありません。
そのため、
急性期(痛みが強いとき)は対症療法で楽にする
落ち着いてきたら根本治療で原因を整える
という流れが理想です。
■ まとめ
対症療法は「今を楽にする」治療、
根本治療は「これからを変える」治療です。
どちらが大切というよりも、状況に応じてバランス良く組み合わせることが、健康を長く維持するためのポイントです。
一時的な relief で終わらせず、原因に向き合うことで、同じ不調を繰り返さない体づくりを目指しましょう。
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 【初回】本格整体ご希望の方へ90分 9,900円→2980円
|

ご来店お待ちしております
柔道整復師・鍼灸師
尾崎 翔太オザキ ショウタ
サロンの最新記事
-
●2025-10-11
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(9)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(22)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(22)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(29)
- 2024年9月分(29)
- 2024年8月分(31)
- 2024年7月分(28)
- 2024年6月分(28)
- 2024年5月分(31)
- 2024年4月分(27)
もっと見る
おざ鍼灸院 整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 【初回】慢性的な腰痛が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】眼精疲労、目の疲れにお悩みの方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】頭痛にお悩みの方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】首の痛み、こりが気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】股関節の痛み、違和感が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|
新 規 |
¥2,980 【初回】膝の痛み、違和感が気になる方へ90分 9,900円→2980円
|