カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- [Google評価★5.0]南武線「武蔵小杉駅」・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- なんとなく続く微熱…その原因、知っていますか?
- 「最近、微熱が続いてなんだかスッキリしない…」
「熱があるほどではないけど、体がだるい…」そんな経験はありませんか?
実は、微熱にも種類があり、原因別に適切な対処をすることが大切です。
今回は、東洋医学の考え方をもとに、微熱が続く原因とタイプ別の解消法をご紹介します。
微熱の原因は「陰虚」?
東洋医学では、微熱が続く状態を「陰虚」と捉えます。
陰虚とは、体の熱を冷ます力が不足している状態のこと。
この陰虚には、主に2つのパターンがあります。
水の不足:体内の水分が不足している状態
血の不足:血液が不足している、あるいは質が低下している状態
タイプ別の症状と原因をチェック!
1. 水の不足タイプ
症状:午後や夜になると微熱が出る
原因:
辛いものの食べ過ぎ
ストレス
過労
汗のかきすぎ
2. 血の不足タイプ
症状:常に微熱が出ている
原因:
睡眠不足
ストレス
目の使い過ぎ
女性の場合は生理による血の不足も
タイプ別の解消法で微熱を撃退!
1. 水の不足タイプ
水分補給:こまめな水分補給を心がけましょう。熱を冷ます食べ物:トマト、ナス、キュウリなどの夏野菜を積極的に食べましょう。
汗のかきすぎに注意:激しい運動や長風呂は控えめに。
ストレスを溜めない:リラックスできる時間をつくりましょう。
油分の多い食材:ゴマなど、油分の多い食材もおすすめです。
2. 血の不足タイプ
血を補う食べ物:
トマト、ニンジン、イチゴなどの赤い食材
黒ゴマ、ヒジキ、ノリなどの黒い食材 を積極的に食べましょう。
睡眠をしっかりとる:質の高い睡眠を心がけましょう。
目の使い過ぎに注意:パソコンやスマホの使いすぎに気をつけ、こまめに休憩を取りましょう。
ストレスを溜めない:リラックスできる時間をつくりましょう。
微熱が続く場合は、医療機関へ
微熱が長引く場合や、他に気になる症状がある場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。
思わぬ病気が隠れている可能性もあります。
まとめ
微熱は、体のサインです。
「水の不足」と「血の不足」、どちらのタイプに当てはまるか見極め、適切な解消法を試してみましょう。
そして、微熱が続く場合は、早めに医療機関を受診してくださいね。
新 規 |
¥7,500
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。