幸治鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-04-29 14:34:03.0
- 産後の骨盤矯正と体幹ケア
- ◆ 産後の骨盤ケアのポイント
産褥期(産後6~8週間)は無理をしない
最初は休息が最優先。無理な運動は逆効果になることも。
骨盤ベルト・ガードルの活用
正しい位置に骨盤ベルトを巻くことで、骨盤を安定させます。医師や助産師のアドバイスを受けながら使うのがベター。
軽いストレッチや骨盤体操
産後1~2ヶ月を過ぎ、体調が落ち着いたら、簡単な骨盤底筋トレーニングやストレッチを開始。 例)
- 骨盤を前後にゆっくり動かすエクササイズ
- 骨盤底筋(肛門や膣を締めるイメージ)の引き締め運動
正しい姿勢を意識する
授乳や抱っこで前かがみになりがちなので、背筋を伸ばし、骨盤を立てる意識を持つとよいです。
◆ 骨盤ケアと体幹ケアを組み合わせるメリット
骨盤が正しい位置に戻りやすくなる
腰痛・肩こり・股関節痛の予防
姿勢が整って疲れにくい体に
お腹・お尻・太もも周りが引き締まる
将来の尿もれ・内臓下垂予防にもなる
◆ 骨盤&体幹ケアにおすすめの基本エクササイズ
ドローイン(腹式呼吸)
→ 体幹の最深部「腹横筋」を鍛える
仰向けに寝る
息をゆっくり吐きながら、おへそを背骨に近づけるイメージでお腹を薄くする
呼吸は止めず、30秒キープ
骨盤底筋トレーニング(ケーゲル運動)
→ 骨盤の底を引き締める
肛門・膣を「きゅっ」と引き上げる意識
5秒キープ→リラックスを10回繰り返す
骨盤の前後傾運動(キャット&カウ)
→ 骨盤と背骨の柔軟性を高める
四つ這いになる
息を吐きながら背中を丸め、骨盤を後傾
息を吸いながら背中を反らせ、骨盤を前傾
プランク(体幹安定トレーニング)
→ 体幹全体を鍛える(ただし産後2~3ヶ月以降推奨)
ひじをついてうつ伏せ→体をまっすぐに保つ
15秒~30秒キープ(無理はしない)
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,980 【産後のママさんへ】ゆるんだ骨盤と体幹を整えて、産後のすっきりウエストへ
|

ご来店お待ちしております
柔道整復師、鍼灸師、パーソナルトレーナー
スタッフ スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-10-31
-
●2025-10-31
-
●2025-10-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(6)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(2)
もっと見る
幸治鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【人気NO1】しっかりとお話をお聞き、あなたに合わせた整体をご提案します。
|
|
新 規 |
¥3,980 【岸部は当院だけ】スマホネック・猫背を改善、独自のバキバキなしの骨格矯正
|
|
新 規 |
¥5,980 【ぐっすり眠れる体へ】自律神経整体/骨盤矯正でぐっすり眠れる身体へ
|
|
新 規 |
¥3,980 【腰の痛みでお困りの方へ】骨盤矯正/姿勢改善で根本から腰痛を改善
|
|
新 規 |
¥4,980 【肩・首の凝りからくる頭痛】矯正/スマホネック矯正で深部の凝りを撃退
|
|
新 規 |
¥3,980 【産後のママさんへ】ゆるんだ骨盤と体幹を整えて、産後のすっきりウエストへ
|

