リスタート 三宮店(Restart)のブログ
- 朝ごはんを抜くと太る!?
- なぜ朝ごはんを食べないと痩せないのか?
「朝ごはんを抜けば、その分カロリーを抑えられるから痩せるはず」――そう思っていませんか?
実は、それがダイエットの落とし穴。朝食を抜くことで、かえって太りやすい体になってしまう可能性があるのです。
今回は、「なぜ朝ごはんを食べないと痩せないのか?」について詳しく解説していきます。
1. 朝食抜きは代謝を下げる
私たちの体は、寝ている間もエネルギーを消費しています。そして、朝は一日のエネルギー消費を決める大切な時間。朝食を食べることで、体が「エネルギーを使っても大丈夫」と判断し、基礎代謝が活発になります。しかし、朝ごはんを抜いてしまうと、体は「エネルギーが足りない」と感じ、省エネモードに。結果として、消費カロリーが減り、痩せにくい体になってしまうのです。
2. 血糖値の乱高下が食欲を暴走させる
朝ごはんを抜くと、お昼ごはんの時間には空腹がピークに。その状態で食事をすると、血糖値が急上昇し、脂肪をため込みやすくなります。また、血糖値が急に上がると、その後の急降下で強い空腹感を感じやすくなり、間食やドカ食いの原因に。結果として、1日の総摂取カロリーが増えてしまい、痩せるどころか太るリスクが高まります。
3. 筋肉が減り、太りやすい体質に
朝食を抜くと、エネルギー不足を補うために、体は筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。筋肉は基礎代謝を維持する重要な要素なので、これが減ってしまうと、消費カロリーが少なくなり、リバウンドしやすい体に。健康的に痩せるためには、筋肉を守りながらダイエットをすることが大切です。
4. 朝食をとると、自然と食べ過ぎを防げる
朝ごはんをしっかり食べることで、昼や夜のドカ食いを防ぎ、血糖値の安定にもつながります。特に、たんぱく質や食物繊維を含んだ朝食をとると、満腹感が持続し、無駄な間食を減らせるため、自然と摂取カロリーを抑えられます。
まとめ
「食べないほうが痩せる」と思われがちな朝ごはんですが、実は逆。朝食をとることで、代謝が上がり、血糖値が安定し、筋肉の減少を防ぐことができます。健康的に痩せるためには、バランスの取れた朝ごはんを習慣にすることが大切です。
明日から、朝ごはんをしっかり食べて、痩せやすい体を作っていきましょう!
新 規 |
¥3,000
【1番人気】体験からしっかり動きたい方向け◎パーソナル体験90分 ¥3000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-01
-
●2025-04-30
-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-27
リスタート 三宮店(Restart)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5周年キャンペーン】「入会金¥10000が無料」さらに「初月50%OFF」残り3名 ¥3,000
|
新 規 |
【まずは初回体験】ダイエットパーソナル60分 ¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【1番人気】体験からしっかり動きたい方向け◎パーソナル体験90分 ¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
【2回目体験】体験後、入会を検討されている方向けパーソナル60分 ¥5000 ¥5,000
|
新 規 |
【ストレッチ】5回チケット¥25000/30分 ¥25,000
|
全 員 |
【学生U24】90分体験¥3000◎お得な特典は詳細をチェック!! ¥3,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。