セイタイ トレーニング ビルド ヨコハマ
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 神奈川県横浜市神奈川区栄町※ご予約確定後にお伝えさせていただきます。
- 横浜駅きた東口Aから徒歩10分/神奈川駅から徒歩8分/横浜ベイクォーターから徒歩5分
ビルド 横浜(BUILD)のブログ
- 夏でも要注意!冷たい飲み物が招く内臓疲労
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物に手が伸びますよね。
キンキンに冷えたお茶やジュースは一瞬で体をクールダウンしてくれます。しかし実は「冷たい飲み物のとりすぎ」が、内臓に負担をかけて体調不良の原因になることをご存じでしょうか?
【冷たい飲み物が体に与える影響】
胃腸は本来、体温に近い温度でよく働きます。ところが冷たい飲み物を一気に流し込むと、内臓が急に冷えて消化吸収の働きが鈍くなります。その結果、栄養をしっかり取り込めず、疲れが抜けにくい・だるい・食欲が落ちるといった不調が起こりやすくなるのです。
さらに内臓が冷えると血流も滞り、自律神経のバランスが乱れます。これはいわゆる「夏バテ」に直結し、倦怠感や睡眠の質の低下を招く原因となります。
◎上手に取り入れる工夫
とはいえ、暑い日に冷たい飲み物を完全に避けるのは現実的ではありません。大切なのは工夫して取り入れることです。
・常温や温かい飲み物も意識して摂る
・朝は白湯を一杯飲み、胃腸を優しく温める
・冷たい飲み物は少量をゆっくり口に含む
・氷の量を減らすなど小さな工夫をする
こうした意識だけでも、胃腸の負担を大きく減らすことができます。
◎食事でできる対策
飲み物だけでなく、食事でもサポート可能です。ショウガやネギ、ニンニクなどの「体を温める食材」を取り入れると内臓冷えの予防に役立ちます。さらに温かい汁物を一品加えるだけでも、バランスを取りやすくなります。
~まとめ~
冷たい飲み物は気持ちよく、夏には欠かせないものですが、摂りすぎは内臓の冷えや夏バテの原因になります。「冷やす」だけでなく「温める」習慣を意識することが、疲れにくく元気に夏を乗り切るポイントです。
これらに注意して、まだまだ続く夏を元気に過ごしていきましょう。
新 規 |
¥5,900 【不調×疲れ解消】整体60分+リンパマッサージ腕or足 90分¥12600→¥5900
|

-
●2025-10-07
-
●2025-09-30
-
●2025-09-26
-
●2025-09-17
-
●2025-09-08
- 2025年10月分(1)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(8)
- 2025年5月分(6)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(13)
もっと見る
ビルド 横浜(BUILD)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,900 ★人気No.1【首肩こり/腰痛/骨盤矯正】整体 100分¥14,000→¥5,900
|
新 規 |
¥3,900 【眼精疲労・頭スッキリ】ヘッドマッサージ+首肩集中整体40分¥3,900
|
新 規 |
¥4,500 【姿勢改善/首肩こり/腰痛】整体 60分¥9,000→¥4,500
|
新 規 |
¥5,900 【巻肩/猫背/反り腰に】☆美姿勢 整体100分¥14,000→¥5,900
|
新 規 |
¥5,900 【メニューに迷ったらこちら!】オーダーメイド施術 100分¥14,000→¥5,900
|
新 規 |
¥5,900 【不調×疲れ解消】整体60分+リンパマッサージ腕or足 90分¥12600→¥5900
|