整体院 真 三条(shin)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-07 07:57:26.0
- 病院で「異常なし」と言われた肩こりの原因とは?
- 「病院で検査を受けたけど“異常なし”と言われた」
「湿布や薬を使っても肩こりが良くならない」
そんな経験をされた方は少なくありません。
しかし、“異常なし=原因がない”ということではありません。
実は、画像検査や血液検査では分からない「体の使い方」や「筋肉・姿勢のバランスの乱れ」に、肩こりの本当の原因が隠れていることが多いのです。
肩こりの原因1 筋肉の緊張と血流の悪化
長時間のデスクワークやスマホ操作で同じ姿勢を続けると、
首や肩まわりの筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋など)がずっと緊張状態になります。
筋肉が固くなると血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
これが「重だるい」「張っている」「痛い」と感じる肩こりの正体です。
肩こりの原因2 姿勢や骨格の歪み
猫背やストレートネック、骨盤の歪みなどがあると、
頭や腕の重みを肩の筋肉が代わりに支えるようになります。
本来、全身で分散されるはずの負担が肩に集中し、
慢性的なコリや痛みを引き起こしてしまいます。
これらの「ゆがみ」や「バランスの崩れ」は、
レントゲンやMRIには映らないため、病院では異常なしと診断されがちです。
肩こりの原因3 自律神経の乱れ
ストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの変化によって、
自律神経が乱れると筋肉がこわばりやすくなります。
特に女性の場合、冷えや血流の滞りと重なり、
「肩こり+頭痛+めまい」といった症状が出ることもあります。
改善のためにできること
1 姿勢を意識する
背筋を伸ばし、骨盤を立てて座るだけでも肩の負担は軽くなります。
2 体を温める
湯船に浸かって血流を促すことで、筋肉がほぐれやすくなります。
3 深呼吸を意識する
呼吸が浅くなると肩が緊張します。
ゆっくりと息を吐くことで、リラックス神経(副交感神経)が働き、こりがやわらぎます。
4 整体で体のバランスを整える
整体では、筋肉・骨格・自律神経を同時にケアし、肩こりの“根本原因”にアプローチ。
「肩を揉んでもすぐ戻る」方ほど、全身のバランスを整える施術が効果的です。
まとめ
病院で「異常なし」と言われる肩こりの多くは、
筋肉・姿勢・自律神経の乱れによるものです。
湿布やマッサージだけでは改善しない慢性的な肩こりこそ、
体の使い方やバランスを見直すことで楽になる可能性があります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,980 【肩こり/首こり】肩こり+全身整体コース¥11,000→4,980円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(6)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(23)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(17)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(2)
もっと見る
整体院 真 三条(shin)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 【肩こり/首こり】肩こり+全身整体コース¥11,000→4,980円
|
|
新 規 |
¥5,000 肩甲骨はがし+全身整体¥11000→¥5,000円
|
|
新 規 |
¥4,980 【頭痛】頭痛改善+全身整体コース¥11,000→¥4,980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【猫背/反り腰/巻肩】美姿勢になれる全身整体コース¥11,000→¥4,980
|
|
新 規 |
¥4,980 【疲労/寝つきが悪い】方におすすめ◎ヘッドスパ+全身整体¥11,000→¥4,980
|
|
新 規 |
¥4,980 【腰痛】腰痛改善+全身整体コース¥11,000→¥4,980
|
