メゾン ワタナベ カタコリ・ヨウツウ・コツバンキョウセイ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 千葉県松戸市北松戸2-3-10 ラ プラス リュミエール303号室
- 常磐線 北松戸駅東口から徒歩3分
メゾン ワタナベ(Maison Watanabe)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-21 16:01:00.0
- 歩くと膝の外側がズキッとする
- こんにちは。JR常磐線「北松戸駅」東口から徒歩3分にある Maison Watanabe整体院 です。
「階段の下りで外側が刺さるように痛む」――そんな症状はありませんか?
実は、“膝の外側の痛み”は、単なる使いすぎではなく、膝関節の横を走る靭帯や筋肉に負担が偏っているサインです。放置すると炎症が広がったり、膝の動きが不安定になって日常生活に支障が出ることもあります。
◆ 膝の外側が痛くなる主な原因
● 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
膝の外側で最も多い原因が「腸脛靭帯炎」。
太ももの外側を走る腸脛靭帯が、膝の外側の骨とこすれて炎症を起こすことで痛みが出ます。
階段の上り下り・長時間歩行・下り坂でズキッとする場合は、このパターンが非常に多いです。
特に、デスクワークの多い方や硬い地面を長く歩く方は、太ももの外側が硬くなりやすく、炎症が長引く傾向があります。
● 大腿筋膜張筋(TFL)の硬さ
腸脛靭帯と連動している「大腿筋膜張筋」が硬くなると、外側に強いテンションがかかり、膝の外側だけに負担が集中します。
「膝に痛みはあるけど、実際の問題は太ももの付け根にある」ケースも珍しくありません。
座り時間の長い方や片足重心のクセがある方に多いタイプです。
● 足首・股関節の動きの悪さ
膝は“股関節と足首の間に挟まれた関節”。
どちらかの動きが悪くなると、その負担が膝の外側に逃げてしまいます。
・X脚ぎみ
・内股歩行
・靴底の外側だけ減りやすい
このような方は、膝の外側に過剰なストレスがかかりやすく、慢性化することもあります。
◆ この痛みを放置するとどうなる?
膝の外側の痛みを放っておくと――
・走ったり階段を降りるのが怖くなる
・腸脛靭帯がさらに硬くなり、痛みが慢性化
・お尻や太ももの筋力低下につながる
膝外側の痛みは「まだ動けるから…」と放置されがちですが、それが長期化を招く一番の原因です。
◆ 早めのケアで“膝の横の刺す痛み”は改善できます
膝外側の痛みは、
・腸脛靭帯の柔軟性改善
・大腿筋膜張筋の調整
によって大きく改善が期待できます。
特に、太ももの外側の緊張を取るだけで「階段がラクになった」「歩きやすくなった」と驚く方も多くいらっしゃいます。
「膝の外側がズキッとする」「階段の下りが怖い」といった症状が続く方は、お早めにご相談ください。
未来の膝の動きは、今のケアで守ることができます。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,980 【今月残り4名】クーポンお悩みの方コチラ!!本格整体 ¥9,900→¥2,980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
-
●2025-11-18
-
●2025-11-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(17)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(27)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(30)
- 2025年3月分(5)
もっと見る
メゾン ワタナベ(Maison Watanabe)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【今月残り4名】クーポンお悩みの方コチラ!!本格整体 ¥9,900→¥2,980
|
|
新 規 |
¥2,980 【今月残5名】自律神経調節整体 通常¥9,900→¥2,980
|
|
新 規 |
¥2,980 【今月残2名】慢性腰痛整体 通常¥9,900→¥2,980
|
|
新 規 |
¥2,980 【今月残3名】肩こり改善、首痛整体 通常¥9,900→¥2,980
|
|
新 規 |
¥6,980 【残3名】極上リラクゼーション整体60分 通常¥9,980→¥6,980
|
|
新 規 |
¥9,980 【残3名】極上リラクゼーション整体90分 通常¥12,980→¥9,980
|

