恵和整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-17 11:28:10.0
- 女性に多い「めまい」その理由は?
「めまい」は男女ともに多い症状ですが、統計的には女性の方が多くみられます。
その背景にはいくつかの要因があります。
主な理由
・ホルモンの変動
生理・妊娠・更年期などで女性ホルモン(エストロゲン)が変動すると、自律神経や耳の平衡機能に影響し、めまいが起きやすくなります。
・鉄欠乏や貧血
月経や妊娠で鉄不足になりやすく、立ちくらみやふらつきの原因になります。
・耳のトラブル(BPPVなど)
耳の奥の耳石がずれることで起こる「良性発作性頭位めまい症」は、特に女性や中高年に多いといわれます。
・片頭痛との関連
片頭痛を持つ方の中には、めまいを主な症状とする「前庭性片頭痛」を発症する方もいます。
・首肩のこり・姿勢の影響
デスクワークや育児で首に負担がかかり、血流や神経が乱れることで「頸性めまい」が起きることもあります。
受診の目安
・めまいが繰り返す
・日常生活に支障がある
・突然強いめまいと一緒にしびれやろれつの回らなさを伴う
こうした場合は早めの受診が安心です。
めまいは「体からのサイン」です。
生活習慣の見直しや首肩のケアでも改善することがありますので、お困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
#整骨院 #相模原 #座間 #整体 #怪我 #頭痛 #眼精疲労 #肩こり #首こり #腰痛 #ヘルニア #坐骨神経痛 #疲労 #捻挫 #寝違え #ギックリ腰 #交通事故治療 #自律神経 #痺れ #経穴 #ツボ #東洋医学 #西洋医学 #筋膜 #トリガーポイント #テーピング #骨盤矯正 #産後 #歪み #マタニティ

ご来店お待ちしております
スタッフ
大曽根 友宏オオソネ トモヒロ
サロンの最新記事
-
●2025-11-21
-
●2025-11-17
-
●2025-11-08
-
●2025-10-31
-
●2025-10-27
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(7)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(12)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(3)
もっと見る
恵和整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【秋限定/新規】夏の疲れをリセット!根本改善整体★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【メンズ専用】バキバキの体を徹底ケア!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【女性限定】肩こり・むくみ・冷えに◎全身すっきり整体☆60分☆
|
|
新 規 |
¥2,980 原因チェック整体◎長時間座ると足が辛い方へ★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/男性限定】ほぐす×鍛える!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/女性限定】歪みケア×リンパ♪★60分★
|

