恵和整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-27 18:18:18.0
- めまいと首のトリガーポイントの関係
- こんにちは、恵和整骨院です。
「病院では異常なしと言われたのに、ふらつく」「首や肩がこるとめまいが強くなる」
そんなお悩みの方はいませんか?
実は、首まわりの筋肉(トリガーポイント) が原因でめまいが起きるケースがあります。
今回は、整骨院の視点から「めまいと首のトリガーポイントの関係」について解説します。
1. トリガーポイントとは?
トリガーポイントとは、筋肉の中にできる「硬く縮んだしこり」のこと。
押すと痛みが広がったり(関連痛)、遠くの部位に不快感を感じることがあります。
デスクワークやスマホ操作などで首・肩の筋肉を使いすぎると、血流が滞り、筋線維の一部が硬くなってしまいます。
この「小さなコリ」が自律神経や血管、神経を圧迫し、めまいや頭痛を引き起こすのです。
2. めまいに関係する主なトリガーポイント
■ 後頭下筋群(こうとうかきんぐん)
後頭部の付け根にある小さな筋肉の集まり。
姿勢の悪さやストレートネックで過緊張しやすく、後頭部の重だるさ・フワフワするめまいを起こしやすい筋です。
→ 自律神経の通り道(延髄付近)に近く、首こりから自律神経の乱れを招くことも。
■ 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
耳の後ろから鎖骨に伸びる筋肉。
過緊張すると耳鳴り・吐き気・回転性のめまいが出やすいのが特徴です。
この筋肉は平衡感覚に関わる「前庭神経」とも関連し、緊張が強いと耳の中のバランス機能に影響を与えることもあります。
3. トリガーポイント由来のめまいの特徴
フワフワする・ふらつく
首・肩こりと同時に出る
疲労・ストレスで悪化しやすい
病院では「異常なし」と言われた
めまいの多くは耳や脳からくるものですが、筋肉性のめまい(筋緊張性めまい) も少なくありません。
特にデスクワークやスマホ操作が多い方は、首の筋肉由来の可能性が高いです。
筋肉の緊張を整え、正しい姿勢を取り戻すことで、めまいの改善は十分可能です。
気になる症状がある方は、一度ご相談ください。
#整骨院 #相模原 #座間 #整体 #怪我 #頭痛 #眼精疲労 #肩こり #首こり #腰痛 #ヘルニア #坐骨神経痛 #疲労 #捻挫 #寝違え #ギックリ腰 #交通事故治療 #自律神経 #痺れ #経穴 #ツボ #東洋医学 #西洋医学 #筋膜 #トリガーポイント #テーピング #骨盤矯正 #産後 #歪み #マタニティ
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,980 【女性限定】肩こり・むくみ・冷えに◎全身すっきり整体☆60分☆
|

ご来店お待ちしております
スタッフ
大曽根 友宏オオソネ トモヒロ
サロンの最新記事
-
●2025-11-21
-
●2025-11-17
-
●2025-11-08
-
●2025-10-31
-
●2025-10-27
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(7)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(12)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(3)
もっと見る
恵和整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【秋限定/新規】夏の疲れをリセット!根本改善整体★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【メンズ専用】バキバキの体を徹底ケア!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【女性限定】肩こり・むくみ・冷えに◎全身すっきり整体☆60分☆
|
|
新 規 |
¥2,980 原因チェック整体◎長時間座ると足が辛い方へ★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/男性限定】ほぐす×鍛える!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/女性限定】歪みケア×リンパ♪★60分★
|

