恵和整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-22 19:33:26.0
- スポーツ障害「野球肘」
- ~野球肘とは?~
野球肘は、投球動作を繰り返すことで肘に過度な負担がかかり、関節や靭帯を痛めるスポーツ障害の総称です。
特に成長期の子供に多く見られ、症状が進行すると投球だけでなく日常生活にも支障をきたすことがあります。
~野球肘の種類~
内側型野球肘
投球時に肘の内側へ強いストレスがかかることで発生。
少年期では「成長軟骨」の損傷、大人では「靭帯損傷」が主な原因。
外側型野球肘
投球時に肘の外側で骨と骨がぶつかり、軟骨が傷つく。
「離断性骨軟骨炎」などが代表的で、進行すると関節可動域に制限が出る。
後方型野球肘
肘の後ろ(肘頭部)にストレスが加わり発生。
成長期では「肘頭骨端線解離」が多く、進行例ではギプス固定などが必要。
~主な症状~
投球時や投球後に肘の痛み
肘の曲げ伸ばしがスムーズにできない
重症例では肘が動かせなくなることも
~治療法~
安静:投球を中止し、炎症が落ち着くまで休む
リハビリ:肘周囲の筋力強化、肩や体幹の柔軟性改善
~予防のポイント~
正しい投球フォーム:全身を使った投げ方を習得する
ストレッチ:練習前後に肩・肘・手首を重点的にほぐす
球数管理:特に成長期は投球数・全力投球を制限する
早期受診:違和感を感じたら無理せず整形外科へ
野球肘は早期対応で重症化を防げます。『少し痛いかな?』と思った時点での受診が安心につながります。無理をせず、早めのケアを心がけましょう。

ご来店お待ちしております
スタッフ
山中 和輝ヤマナカ カズキ
サロンの最新記事
-
●2025-11-21
-
●2025-11-17
-
●2025-11-08
-
●2025-10-31
-
●2025-10-27
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(7)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(12)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(3)
もっと見る
恵和整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【秋限定/新規】夏の疲れをリセット!根本改善整体★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【メンズ専用】バキバキの体を徹底ケア!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【女性限定】肩こり・むくみ・冷えに◎全身すっきり整体☆60分☆
|
|
新 規 |
¥2,980 原因チェック整体◎長時間座ると足が辛い方へ★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/男性限定】ほぐす×鍛える!★60分★
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回/女性限定】歪みケア×リンパ♪★60分★
|

