ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
- 外反母趾は足だけの問題じゃない!!
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
「外反母趾」は、足の親指が外側に曲がってしまう、多くの方が悩むトラブルです。
多くの場合、「靴が合わないから」と思われがちですが、実は足だけでなく姿勢や身体全体のバランスが崩れているサインかもしれません。
◎外反母趾と「姿勢」の意外な関係性
外反母趾は、足の土台となる「足裏のアーチ」が崩れ、正しく体重を支えられなくなることから始まります。アーチの崩れは、その上にある全身の骨格に影響を与え、悪い姿勢を引き起こす原因となります。
1. 重心の変化が姿勢を崩す
外反母趾になると、親指で地面を蹴る力が弱くなり、自然と足の外側や踵に体重が偏る「踵重心」になりやすくなります。
猫背と反り腰
踵重心になると、後ろに倒れないように無意識にバランスを取ろうとし、背中を丸める猫背になったり、腰を過度に反る反り腰になったりすることがあります。
骨盤の歪み
足裏の不安定さは、膝や股関節、そして身体の土台である骨盤の歪みへと波及します。骨盤が正しい位置からズレると、全身のバランスがさらに崩れ、特定の筋肉にばかり負担がかかるようになってしまいます。
2. 悪い姿勢が外反母趾を悪化させる
逆に、元々の悪い姿勢や歩き方の癖が、外反母趾を引き起こしたり悪化させたりすることもあります。
例えば、猫背や反り腰の姿勢で歩くと、足裏への荷重の仕方が不自然になり、足のアーチを保つ筋肉がうまく機能しなくなります。これにより、扁平足や開張足といったアーチの崩れが進み、外反母趾へとつながるリスクが高まるのです。
◎根本的な改善は「全身」から
外反母趾の進行を抑え、症状を和らげるためには、靴選びや足のケアだけでなく、「姿勢」と「歩き方」を根本的に見直すことが重要です。
正しい重心の位置
踵だけでなく、足の指全体を使って地面を捉える意識を持つこと。
体幹の意識
常に身体の中心(体幹)を意識し、背筋を伸ばして骨盤を正しい位置に保つこと。
外反母趾は、身体が発している「姿勢のSOS」かもしれません。足先だけでなく、全身のバランスを整える視点を持つことが、健康な足を取り戻す第一歩になります。
この機会に、ピラティスや専門的なトレーニング等で、全身のバランスと機能の改善に取り組んでいきませんか?
|
新 規 |
¥3,300 【カラダの使い方】初回90分¥9,900→¥3,300 オーダーメイド整体+ピラティス
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
- 2025年11月分(20)
- 2025年10月分(26)
- 2025年9月分(19)
- 2025年8月分(21)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(19)
- 2025年5月分(20)
- 2025年4月分(5)
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩こり等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
|
新 規 |
¥0 【チラシ★11/25、26、27、28限定】体験会30分!チラシ価格適応(有料)
|
|
新 規 |
¥0 【10/23~24・11/25~28 座談会参加者限定クーポン】施術体験60分
|
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|

