ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
- 肋骨で手を組む筋肉コンビの秘密!!
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
みなさんの姿勢や肩の動きを支える上で、非常に重要な筋肉のコンビが存在します。それが、前鋸筋と外腹斜筋です。
この二つは、単に隣接しているだけではないのです。肋骨という共通の場所で、まるで指を交互に組み合うようにガッチリと連結している、運命共同体のような関係なのです。
◎秘密は「肋骨」での握手
肋骨の外側で、前鋸筋と外腹斜筋がお互いの力を効率よく伝え合うために「握手」をしています。この特殊な結合を相互結合(インターディジテーション)と呼びます。
この物理的なつながりにより、私たちの身体の安定性を劇的に高めているのです。
◎役割分担と協調プレー
このコンビが担う役割は、「土台の固定」と「肩甲骨の安定化」です。
1. 外腹斜筋による頑丈な「土台」作り
外腹斜筋は、腹筋群として体幹を安定させる役割を担っています。特に、腕を上げたり身体を捻ったりする際、胸郭(肋骨全体)がグラつかないように下からしっかりと「固定」します。
これが弱いと… 土台である胸郭が安定せず、身体の軸がブレやすくなります。
2. 前鋸筋:肩甲骨の「守り神」
「ボクサー筋」とも呼ばれる前鋸筋は、肩甲骨を背中(胸郭)にピタッと引きつけ、安定させる「守り神」です。肩をスムーズに動かすためには、この前鋸筋が肩甲骨を適切な位置で支え、適切な角度で動かすことが不可欠です。
これが弱いと、 肩甲骨が背中から浮き上がってしまい(翼状肩甲)、肩の痛みや姿勢の悪化につながります。
◎ 動きの連鎖(キネティック・チェーン)
この二つの筋肉は、以下のように連動します。
まず、外腹斜筋が体幹をガッチリ固定し、肩甲骨が動くための「安定した土台」を作ります。
次に、その安定した土台の上で、前鋸筋が最大の力を発揮し、肩甲骨を正確に動かします。
この協調プレーがあるからこそ、重いものを持ち上げたり、力強くボールを投げたりできるのです。
姿勢の改善や肩の機能向上を目指すなら、ぜひこのコンビの連携を意識して、トレーニングやストレッチに取り組んでみてください!
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
- 2025年11月分(21)
- 2025年10月分(26)
- 2025年9月分(19)
- 2025年8月分(21)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(19)
- 2025年5月分(20)
- 2025年4月分(5)
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩こり等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
|
新 規 |
¥0 【チラシ★11/25、26、27、28限定】体験会30分!チラシ価格適応(有料)
|
|
新 規 |
¥0 【10/23~24・11/25~28 座談会参加者限定クーポン】施術体験60分
|
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|

