UP date ストレッチコンディショニング&パーソナルトレーニング名古屋栄店
アップデート ストレッチコンディショニングアンドパーソナルトレーニングナゴヤサカエテン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目13-16 丸の内スクエア601
- 丸の内駅、久屋大通駅徒歩4分 【大好評!! ストレッチ整体】
アップデート 名古屋栄店(UP date)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-04 14:23:30.0
- 肩関節の基本の“き”
- こんにちは、丸の内駅すぐのストレッチコンディショニング&パーソナルトレーニングUPdate名古屋栄店、リョーマです。
今回は「肩関節」についてお話しします。
肩は人の体の中でもとても複雑で、痛みや不調が出やすい部位のひとつです。
股関節と同じく“球関節”に分類され、自由度が高く、腕を前後・左右・回旋といった多方向に動かせるのが特徴です。
ただし股関節と違い、安定性が低いため、脱臼や炎症などのトラブルが起きやすいのも肩の特徴です。
肩まわりには肩峰・上腕骨・烏口突起・鎖骨といった骨があり、それらを支える小さな筋肉が密集しています。
その中でも代表的なトラブルが「インピンジメント症候群」。
これは肩と腕の骨の間に炎症が起きるもので、姿勢の崩れた状態で負荷をかけ続けることが主な原因です。
また、肩関節は「巻き肩」や「猫背」といった姿勢不良にも深く関係します。
特に巻き肩は、腕の骨(上腕骨)が内側にねじれた状態で固まることで起こりやすく、デスクワークやスマホ操作が多い人に多く見られます。
肩をケアするうえで大切なのは、“緩める”ことに加えて“安定させる”こと。
この安定性があることで姿勢が整い、ケガのリスクも大きく減ります。
そのため、肩まわりのトレーニングは重いウエイトで鍛えるよりも、軽いダンベルやチューブを使ったコントロール系の動きが効果的です。
たとえば、LesMillsの「ボディパンプ」に出てくるローテータレイズや、「シェイプス」で行う上半身の細かい動きはまさにその一例。
地味に見えても、これらの動作が肩の安定感を作る鍵になります。
ストレッチで可動域を広げ、トレーニングで安定性を高める。
この両方をバランスよく行って、肩をしっかり整えていきましょう!
#ストレッチ #整体 #もみほぐし #肩こり丸の内 #首こり伏見
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,980 【0PEN半周年記念】ストレッチ整体60分¥3,980『満足度驚異の95%』
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(8)
- 2025年10月分(25)
- 2025年9月分(26)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(29)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(5)
もっと見る
アップデート 名古屋栄店(UP date)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 ↓期間限定クーポンはこちら↓
|
|
新 規 |
¥3,980 【0PEN半周年記念】ストレッチ整体60分¥3,980『満足度驚異の95%』
|
|
新 規 |
¥1,100 【0PEN半周年記念】カウンセリング+ちょこっとトレーニング¥1,100
|
|
新 規 |
¥8,980 『OPEN半周年記念』ストレッチ整体初回【1番人気】 施術90分コース 8,980円
|
|
新 規 |
¥5,500 ストレッチ整体初回半額特別クーポン 施術60分コース ¥11,000→¥5500円
|
|
全 員 |
¥0 ↓ストレッチクーポンはこちら↓
|

