カリヤハリキュウマッサージイン
- 鍼灸
- あん摩・指圧
- 整体・カイロ
- リラク
- 愛知県刈谷市住吉町3-7 THE TERRACE KARIYA 2F H号室
- JR刈谷駅南口徒歩8分、刈谷市中央図書館徒歩1分〔刈谷〕〔整体〕〔鍼灸〕〔指圧〕
刈谷はりきゅうマッサージ院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-23 19:23:28.0
- 【野球肘×鍼灸】肘の痛みを刈谷市の鍼灸整体院が解説
- 野球肘とは、投球を繰り返すことで肘の内側・外側・後方に痛みが出る「投球障害」の一つです。特に中学生~高校生の成長期に多くみられ、肘の骨や靭帯に大きな負担がかかることで発症します。
「投げると肘がズキッとする」「最後のひと伸びで痛む」「ブルペンの後半から痛みが強くなる」などの症状が起こり、放置すると長期離脱の原因になります。
刈谷市・安城市・知立市の野球選手にも多い症状で、当院でも毎月多くの相談を受けています。
早めに原因を特定し、適切にケアすることが競技復帰への最短ルートです。
野球肘のタイプ別分類
内側型野球肘
投球の「加速期」に肘が外側へ引っ張られ、内側の靭帯が伸ばされて痛くなるタイプです。
内側側副靱帯(UCL)に強い牽引力がかかることで炎症や損傷が起きます。
大谷翔平選手が痛めたのも、この内側型の損傷です。
外側型野球肘
肘の外側にある骨同士が押しつぶされ、軟骨が痛むタイプです。
特に成長期では「離断性骨軟骨炎(OCD)」リスクがあり、早期発見が重要です。
後方型
投球後期に肘が伸び切る場面で、後方の骨と骨がぶつかり炎症が起こります。
神経合併型(尺骨神経障害)
「小指・薬指がしびれる」「握力が落ちる」といった神経症状が出るタイプ。
肘の内側を走る尺骨神経が牽引・摩擦されて症状が出ます。
発症メカニズムと原因
野球肘は単に「投げすぎ」だけではありません。
次のような複合的要因で発症します。
投球フォームの乱れ(肘が下がる、体幹のブレ)
オーバーユース(投げすぎ)
成長期の骨端線が弱い時期の負荷
体幹・股関節・肩甲帯の筋力不足
柔軟性の低下(前腕・肩・肩甲骨周囲)
症状の見分け方
内側の痛み(小指側の骨の出っ張り付近が痛い)
外側を押すと痛い
肘が伸びきらない・曲がらない
ボールを投げる瞬間の鋭い痛み
小指・薬指のしびれ
握力が弱くなる
特に「しびれ」を伴う場合は神経障害が疑われるため、早期の評価が必要です。
〔整体〕〔刈谷〕〔マッサージ〕〔鍼灸〕〔指圧〕
#肩こり #美容鍼 #鍼灸 #整体 #マッサージ #指圧 #腰痛 #頭痛
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【オーダーメイド施術】症状をお伺いし施術します
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(15)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(12)
- 2025年8月分(11)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(14)
- 2025年5月分(15)
- 2025年4月分(6)
もっと見る
刈谷はりきゅうマッサージ院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【オーダーメイド施術】症状をお伺いし施術します
|
|
新 規 |
¥3,300 【美容鍼×肩こり】小顔/リフトアップ/しわ,たるみ改善/肩甲骨スッキリ
|
|
新 規 |
¥3,300 【美容鍼×自律神経の乱れ】小顔も日常の疲れもわがままに
|
|
新 規 |
¥3,300 【整体/鍼灸】首や肩のつらさ・だるさの原因を根本改善
|
|
新 規 |
¥3,300 【整体/鍼灸】腰のつらさ・だるさの原因を根本改善
|
|
新 規 |
¥3,300 【鍼が苦手な方】慢性的な体のだるさを癒したい方へ
|

