エドガワバシプラスセイコツインシンキュウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル 1F104号室
- 江戸川橋駅から徒歩2分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす整骨院 鍼灸院 江戸川橋のブログ
- 骨盤の筋トレをするメリット、やり方
- 骨盤の周りにはたくさんの筋肉が付着していますが、それらの筋肉が弱くなることによって、さまざまな不都合が生じることとなります。
年齢とともに衰えがちな骨盤周りの筋肉を鍛えて、身体の内側からキレイになりませんか?
1.骨盤周りの筋肉が衰えることによるリスク
・姿勢の悪化
骨盤周りの筋肉が衰えると、姿勢が悪化するリスクを増します。姿勢の悪化はその多くが骨盤の後傾によって起こります。
骨盤にはいろいろな筋肉が付着していますが、それらの筋肉が衰えることで、骨盤を立てていることが困難となり、結果として不良姿勢を招いてしまうのです。
・腰痛や肩こり
骨盤周りの筋肉が衰えて、骨盤が後ろに傾くと、腰にかかる負荷が増大します。その結果、腰痛や坐骨神経痛のリスクが増します。
・尿漏れ
出産後の女性に多く見られるのが、尿漏れのお悩みです。妊娠・出産期に骨盤が徐々に開いていくにつれ、骨盤をハンモックのように覆っている骨盤底筋群が引き延ばされます。
・O脚
骨盤周りの筋肉が衰えると、骨盤を立てていることが困難となり、骨盤の後傾を招いてしまいます。骨盤が後傾すると、腰と股関節をお腹側で結ぶ大腰筋が引っ張られます。
2.骨盤周りの筋トレ法
・スクワット
骨盤周りの筋肉を鍛えるにはスクワットがもっとも効果的です。ただし、腰痛やひざ痛を発症しないよう、気を付けておこないましょう。
1 肩幅より少し広めに両足を開く
2 両手はまっすぐ前に伸ばし運動中も上下させない
3 お尻を後ろに突き出すようなイメージで両膝を曲げながら上体を下す
4 30秒したら元の姿勢に戻す
5 太ももと床が平行になったら元の姿勢へ戻す
・ヨガ
骨盤底筋群を鍛えるのに有効で、しかも簡単なヨガのポーズが「セツバンダアーサナ」です。
1 ヨガマットや床に仰向けになります
2 両ひざを立て、両手は手のひらを下にしてお尻の横へ
3 骨盤を天井方向へと持ち上げ、肩からひざが一直線になるように
4 そのまま深呼吸を5回から10回おこない元の姿勢に戻す
できるだけひざを閉じた状態でおこなうとより効率的です。
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
,江戸川橋 スタッフ
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-23
- 2025年11月分(12)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(4)
ぷらす整骨院 鍼灸院 江戸川橋のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

