エドガワバシプラスセイコツインシンキュウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル 1F104号室
- 江戸川橋駅から徒歩2分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす整骨院 鍼灸院 江戸川橋のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-26 12:23:43.0
- ストレートネック
- ◯ストレートネックが引き起こす自律神経系
◯慢性疲労症候群
現代人は睡眠不足や運動不足になりがちで、慢性的に身体が疲れているという方も少なくないと思います。
慢性疲労症候群は日常生活に支障を来すほどの疲労が、半年以上に渡って継続したり、再発を繰り返したりする疾患です。
原因としては、内分泌異常や免疫異常、ウイルス感染、ストレス、自律神経の異常など、さまざまなことがあげられています。
◯睡眠障害
自律神経のバランスが乱れると、睡眠にも悪影響を及ぼします。睡眠状態に異常をきたす疾患としては、睡眠障害があげられます。
睡眠障害は大きく分けて、
入眠障害
中途覚醒
熟眠障害
早期覚醒
の4タイプに分けられます。
一般的にはなかなか寝付けない入眠障害のことを不眠症と呼ぶことがありますが、途中で何度も目が覚めたり、起きる時間ではないのに目が覚めたりすることも睡眠障害に含まれます。
通常、人間は起きているときに自律神経の内、交感神経が優位になり、身体を休める時間になると副交感神経が優位になります。
◯アレルギー
アレルギーも自律神経のバランスが乱れることで、発症しやすいと考えられています。
最近は寒暖差アレルギーなど、気温差が原因となってアレルギー反応がみられることもあります。
その一因として、交感神経と副交感神経のバランスの乱れがあげられています。
日本人のおよそ2人に1人が何らかのアレルギーを持っているというデータもあります。
◯頚性神経筋症候群
頚性神経筋症候群(けいせいしんけいきんしょうこうぐん)は最近になって注目されている疾患で、肩こりや首こり、頭痛、めまい、倦怠感、意欲の減退など、さまざまな不調をともなう疾患です。
◯自律神経失調症やうつ
慢性疲労症候群も頚性神経筋症候群も特徴として、症状が多岐にわたることがあげられます。
そのような不調のことを不定愁訴(ふていしゅうそ)と呼んでいます。
自律神経のバランスが乱れることでいろいろな症状が現れるのですが、これは自律神経失調症の特徴でもあります。
◯血圧の乱れ
自律神経は私たちが意識していなくても勝手に(自律的に)働いてくれる神経のことです。
ただ、ストレートネックによって自律神経のバランスが乱れると、血液の流れにも影響が出てきます。
投稿者
,江戸川橋 スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(12)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(4)
ぷらす整骨院 鍼灸院 江戸川橋のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

