ボディケアセイタイサロンウロコイナリチョウ
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都台東区東上野6丁目4-2 BloomTower Ueno 301
- 上野・浅草エリア【稲荷町駅から3分】【上野駅8分】【田原町駅5分】【浅草駅10分】
ウロコ 稲荷町(uroko)のブログ
- 肩甲骨について知って欲しくて書いたブログDAY3
- みなさんこんにちは!

上野・稲荷町の整体院urokoの魚住です。
本日も肩甲骨についてのお話です。
名前は誰しも知っている肩甲骨。
この肩甲骨が動くようになるとどのようなメリットがあるのか?について今日はお伝えしていきます。
【肩甲骨を動かす=全身を整える】
ここからは関節の動き以外の肩甲骨が動くメリットです。
実は肩甲骨を動かすことは、肩が動きやすくなるだけではありません。
いくつかお伝えします。
【1、 血流とリンパの流れを促す】
肩甲骨の前側には、鎖骨下動脈・リンパ節などの重要な循環経路が集中しています。
鎖骨下動脈は鎖骨の下側を走行する動脈で脳や腕まわりの血管に繋がっています。
ここの流れが悪くなることで、腕のだるさ、重さ、腕の冷たい感じ、しびれ、頭がぼーっとするなどの症状に繋がることがあります。
左のリンパ節は下半身と左上半身のリンパが集まってくるため、肩甲骨や周辺が動かなくなると全身のリンパの流れも停滞してします。
リンパが流れないことで浮腫み、ダルさ、肌荒れなどの症状にも繋がります。
肩甲骨を動かし、背中、肩、首周りの筋肉が働きだすことで、周囲の筋肉がポンプのように働き、
首~肩~背中~腕にかけての血流とリンパの流れがスムーズになります。
その結果、
・肩こり・首こりの軽減
・背中のハリの緩和
・冷えやむくみの改善
・疲労回復の促進
といった効果が期待できます。
【2、姿勢が整う】
肩甲骨は、姿勢が良い人は背骨の横に位置しています。(理想は背骨と肩甲骨の間は指3本分入るくらいです。)
しかしデスクワークやスマホ操作が多いと、肩甲骨が外に開いたまま固まり、頭が前に出て背中が丸くなるいわゆる「猫背姿勢」になります。
この状態では常に首・肩の筋肉に負担がかかり、慢性的なこりの原因に…
肩甲骨を寄せる・下げるといった動きを意識的に行うことで、
肩甲骨が正しい位置に戻り、自然と胸が開き、背骨がまっすぐに立ちやすくなります。
結果的に、モデルさんのように姿勢が整い、見た目の印象までスッと若々しくなるのです。
肩甲骨周りの痛み、違和感でお困りの方は、上野・浅草エリアの整体「uroko」にご相談ください!
LINEでのご相談はこちら→https://lin.ee/79myrIV
HP→https://urokobody.com/ 「uroko 整体」で検索
|
新 規 |
¥5,000 【初回特別クーポン】整体60分(カウンセリング含む) 5000円/腰痛・肩こり
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
ウロコ 稲荷町(uroko)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,000 【初回特別クーポン】整体60分(カウンセリング含む) 5000円/腰痛・肩こり
|
|
新 規 |
¥7,000 【平日お得♪】初回限定60分/腰痛、背部痛、腰の違和感を感じる方/3000円off
|
|
新 規 |
¥8,000 【頑固な首肩コリのお悩みに】 骨格矯正で姿勢改善、眼精疲労にも 60分8000円
|
|
全 員 |
¥8,000 【足のむくみ/重だるさに】マッサージ・筋膜リリースでむくみ改善 60分8000円
|
|
新 規 |
¥8,000 【慢性的な腰痛の方へ】腰痛に特化した施術/慢性的な症状と闘う60分 8000円
|
|
全 員 |
¥10,000 【身体の歪み/猫背/スマホ首/骨盤の歪み解消】 60分10000円/骨格矯正/巻き肩
|

