整体院 結灯(ユイトウ)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-13 19:55:04.0
- 【足首を温めて、反り腰も首こりもリセット】
- 冷えやすい季節になると、「足首が冷たい」「下半身が重い」と感じる方が増えてきます。

実は足首の冷えは、姿勢や呼吸の浅さ、さらには肩こりや頭痛にも関係していることをご存じですか?
今回は、足首を温めることで姿勢を整えるポイントと、簡単にできるセルフチェック・ケア方法をご紹介します。
■足首の冷えが姿勢に影響する理由
足首が冷えて硬くなると、「背屈(つま先を上げる動き)」がスムーズに出なくなります。
すると、歩くときに体が前に倒れやすくなり、骨盤が前に傾いて腰が反りやすい姿勢になります。
その姿勢を支えるために、首のまわりの筋肉(補助呼吸筋)が緊張しやすくなり、結果として 呼吸が浅くなる → 肩こりや頭痛が出やすくなるという流れが起きてしまうのです。
つまり、足首を温めて動きを保つことが、全身のバランスを整える第一歩になります。
■ ウォームアップで背屈を呼び戻そう
簡単にできる「壁ドリル」で、足首の動きをチェックしてみましょう。
1.壁に向かって立ち、つま先を壁から5~10cm離します。
2.かかとを浮かせずに、ゆっくり膝を前に出して壁に“そっとタッチ”。
3.届いたら1cmずつ後ろに下がって、再チャレンジ。
4.その間、腰を反らせずに、息をゆっくり長く吐くのがポイントです。
■ 10秒でできるセルフチェック
◯かかとが浮かずにタッチできる距離は何cm?
◯左右差はありますか?(差が大きいほど、姿勢の崩れにつながりやすいです)
◯タッチ中に6秒以上ゆっくり吐けるかもチェック。
→ 短い場合は、胸郭(肋骨まわり)が硬くなっているサインです。
■ 日中にできる“温めレイヤー”のコツ
◯靴下は2層構造が理想的。
例:薄手のリネンまたはシルクを内側に、ウールを外側に。
→ 保温しながら蒸れにくく、足首の血流が守られます。
◯ゴム口の締め付けが強い靴下は避けましょう。
レッグウォーマーで足首~アキレス腱を優しくカバーするのがおすすめ。
◯靴の中に余裕を。
つま先に少しゆとりがあると、足首の背屈が出やすくなります。
足首を「温める+動かす」ことで、姿勢や呼吸が自然に整っていきます。
冷えが気になる季節こそ、足元ケアを丁寧に行ってみてくださいね。
#名古屋市千種区整体 #覚王山整体 #本山整体 #肩こり #整体 #骨盤矯正 #千種区 #名古屋 #腰痛 #眼精疲労 #覚王山 #頭痛 #デスクワーク #姿勢改善 #整体院結灯
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,900 ★11月限定★慢性的な頭痛/肩こり/腰痛に! 全身整体+骨盤矯正 2,900円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
整体院 結灯(ユイトウ)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,900 ★1日1名限定★お悩みに合わせて! オーダーメイド全身整体 2,900円
|
|
新 規 |
¥2,900 ★11月限定★慢性的な頭痛/肩こり/腰痛に! 全身整体+骨盤矯正 2,900円
|
|
新 規 |
¥2,500 ★土日限定★【首肩こり・猫背矯正】首肩こり 根本改善 2.500円
|
|
新 規 |
¥3,200 《カッピング+筋肉調整(全身手技)》 9,300円→3,200円
|
|
新 規 |
¥3,200 《血流促進EMS+筋肉調整》冷え・むくみ・疲労回復に 12,000円→3,200円
|
|
全 員 |
¥2,900 【迷ったらコレ!】カウンセリングからご提案 2,900円
|

