整体院 結灯(ユイトウ)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-16 13:36:41.0
- 【マフラーの巻き方で肩こり予防】
- 温め × 可動域のバランスが大切

冬はマフラーで首を温めたい季節ですが、首まわりをギュッと締めて巻いてしまうと 首の動きが妨げられ、呼吸も浅くなる ことがあります。
その結果、首まわり~こめかみの筋緊張が高まり、 肩こりや頭痛が出やすくなることも。
大切なのは「温めつつ、動ける余白を作る」巻き方です。
【なぜ巻き方で不調が起こるのか】
◯ループ(輪)が高すぎたり硬すぎたりすると、肩がすくんで肩甲骨の動きが乱れる
◯重い結び目を首の中央に置くと、頭が前に落ちやすく、胸がつぶれて呼吸が浅くなる
→ これらが重なることで 首の前傾 → 胸郭の硬さ → 頭痛・肩こり につながります。
【ウォームアップ:巻いた直後に1分でできるリセット】
1.ループは喉頭より指2~3本分下げ、後頭部に空間を確保
2.吐く息に合わせて 結び目を胸側へ(左右どちらか)ずらし、肩の力みを逃す
3.そのまま
◯左右に10°ずつゆっくり回旋
◯耳を1cmだけ側屈
※腰は反らせません
※ 痛み・めまいがある場合は中止 してください。
【10秒セルフチェック】
◯軽く顎を引き、左右に向きやすい/向きにくい方向を確認
◯吐く息が6秒維持できるか
◯マフラーで肩が持ち上がっていないか
【日中にできる+1ポイント】
◯結び目は 鎖骨より下。
重さは胸側へ分散
◯厚手のマフラーは 巻きすぎない(首の後ろをつぶさない)
◯外出時は 耳・うなじを温めつつ、肩がすくまない長さ に調整
◯バッグは持ち替え、スマホは胸の高さで
【よくある質問】
Q. 無難な巻き方は?
A. ワンループなど前にゆとりができる巻き方が◎。
左右にスムーズに回せる、耳が軽く倒せることを目安に。
Q. タートルネック+マフラーはNG?
A. 首が詰まりやすい方は どちらか一方 にするのがおすすめです。
どうしても寒い日は、結び目を胸側へオフセット して圧迫を減らしましょう。
#名古屋市千種区整体 #覚王山整体 #本山整体 #肩こり #整体 #骨盤矯正 #千種区 #名古屋 #腰痛 #眼精疲労 #覚王山 #頭痛 #デスクワーク #姿勢改善 #整体院結灯
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,900 ★11月限定★慢性的な頭痛/肩こり/腰痛に! 全身整体+骨盤矯正 2,900円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
整体院 結灯(ユイトウ)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,900 ★1日1名限定★お悩みに合わせて! オーダーメイド全身整体 2,900円
|
|
新 規 |
¥2,900 ★11月限定★慢性的な頭痛/肩こり/腰痛に! 全身整体+骨盤矯正 2,900円
|
|
新 規 |
¥2,500 ★土日限定★【首肩こり・猫背矯正】首肩こり 根本改善 2.500円
|
|
新 規 |
¥3,200 《カッピング+筋肉調整(全身手技)》 9,300円→3,200円
|
|
新 規 |
¥3,200 《血流促進EMS+筋肉調整》冷え・むくみ・疲労回復に 12,000円→3,200円
|
|
全 員 |
¥2,900 【迷ったらコレ!】カウンセリングからご提案 2,900円
|

