キンマクセイタイ サイゴノトリデ ネリマエキマエイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 東京都練馬区練馬1丁目2-9 401号室
- 西武有楽町線・西武池袋線練馬駅より徒歩1分
最後の砦 練馬駅前院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-24 15:25:50.0
- 慢性痛を放っておくとどうなる?
- 慢性痛とは?
慢性痛とは、3か月以上続く痛みのことを指します。
腰痛・肩こり・頭痛・関節痛などが代表的で、年齢や職業を問わず多くの人が抱えています。
「そのうち治るだろう」と放っておく方も少なくありませんが、それが大きな落とし穴になります。
○放置すると起こるリスク
1. 痛みがさらに強くなる
痛みが続くと、筋肉や関節の動きが悪くなり、血流も滞ります。
結果として、さらに強い痛みや新たな不調を招きやすくなります。
2. 別の場所にも不調が広がる
腰痛をかばって姿勢が崩れると、首・肩・膝にも負担がかかるように、痛みの連鎖が起こります。
「最初は腰だけだったのに、今は全身がつらい」というケースも珍しくありません。
3. 脳が“痛みを覚えてしまう”
痛みが長く続くと、脳が「痛みの回路」を記憶し、実際には組織が治っていても痛みを感じやすくなります。
これを"痛みの慢性化(中枢性疼痛)"と呼び、回復が難しくなる原因のひとつです。
4. 日常生活やメンタルへの影響
・睡眠の質が低下
・集中力の低下
・気分の落ち込みや不安感
慢性痛は身体だけでなく、心や生活の質にまで悪影響を及ぼします。
○整体でできること
整体では、痛みが出ている部分だけでなく、体全体のバランスや生活習慣に着目します。
・筋膜リリースで硬さをゆるめ、血流改善
・骨盤や背骨を整えて負担の少ない姿勢へ
・自律神経を整え、体が回復しやすい状態をつくる
・日常生活でできるセルフケアをアドバイス
「今の痛みを和らげる」+「再発しにくい体づくり」
この両面からサポートするのが整体の特徴です。
○まとめ
・慢性痛を放っておくと…
・痛みが強くなる
・不調が広がる
・脳が痛みを記憶して治りにくくなる
・生活やメンタルに悪影響
つまり「放置するほど悪循環に入る」ということです。
早めのケアが改善の近道!
「ずっと同じ痛みが続いている…」そんな方は、我慢せずに一度ご相談ください。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-10-17
-
●2025-10-09
-
●2025-10-07
-
●2025-10-03
-
●2025-09-26
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(31)
最後の砦 練馬駅前院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 【首肩こり/猫背】上半身整体(首・肩・背中)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【骨盤の歪み/産後骨盤調整】整体(腰/太もも)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【40代の肩の痛み特化コース】整体(肩回り)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【足首回りの痛み特化コース】整体(足首)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【手・腕の痛み特化コース】整体(腕・手首)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【腰痛/急な腰痛/むくみ】下半身整体(腰・脚)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|

