つばさしんきゅうせいこついん
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5丁目20-8
- 「西田辺駅」から徒歩5分【肩こり・腰痛・マッサージ】
つばさ鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-26 10:49:54.0
- ストレートネック・頭痛・肩こり
- ストレートネックが頭痛・肩こりを起こす理由

1. 頭の重さが首・肩にかかる
頭は約 4~6kg。
本来は首のカーブで重さを分散していますが、ストレートネックになると
首・肩の筋肉で重さを支えることになり、筋緊張が強くなる。
2. 神経や血流が圧迫される
肩や後頭部へ流れる血管・神経が硬い筋肉により圧迫され
肩こり・緊張型頭痛 が起こりやすい。
3. 長時間のスマホ・PC姿勢
前傾姿勢で首が前に出ることで
ストレートネック → 頭痛・肩こり
の悪循環が続きやすい。
改善のためのポイント(簡単・日常でできる)
1. スマホの持ち方を変える
顔を下げず スマホを目の高さ
PCは 画面の上端を目の高さ に調整
2. 1時間に1回は「姿勢リセット」
肩・胸・背中の筋肉を少し動かすだけで血流が改善。
3. 枕の高さを見直す
枕が 高い→ストレートネック悪化
低めで首の後ろにフィットする高さが理想
自宅でできるセルフケア
痛みが強くなければ、以下が有効です。
1 タオルで首のカーブを取り戻す「タオル枕ストレッチ」
バスタオルを筒状にして首の付け根に置いて仰向け
2~3分ゆっくり呼吸
首のカーブの回復に役立つ
2 胸の筋肉を伸ばすストレッチ(※とても効果大)
壁に手を当てる(手のひらを壁につける)
上体をゆっくり逆側にひねる
→ 巻き肩改善 → 首が前に出にくくなる
3 肩甲骨を動かす運動
肩を肩を「後ろに大きく回す」動きを10~20回
肩甲骨を寄せて5秒キープ × 5回
肩甲骨が動くと、首の負担が減りやすい。
どんなお悩みでもお気軽にご相談ください!
ご来院をお待ちしております。
#肩こり#腰痛#もみほぐし#マッサージ#姿勢矯正#骨盤矯正#整体#マタニティ整体#鍼灸#阿倍野#天王寺#東住吉#西田辺#長居#昭和

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
-
●2025-11-19
-
●2025-11-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
つばさ鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,500 【11月限定】お疲れの部位もみほぐし・整体 30分
|
|
新 規 |
¥2,980 【人気No1】全身もみほぐし・整体 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 【人気No2】全身もみほぐし・整体 90分
|
|
新 規 |
¥7,000 【人気No3】もみほぐし+鍼灸の贅沢コース 120分
|
|
新 規 |
¥1,500 【首肩こりにお悩みの方】部分集中でがっつりもみほぐし 30分
|
|
新 規 |
¥2,980 【首肩コリ集中コース】部分集中でがっつりもみほぐし 60分
|
