整体寿 川越院(KOTOBUKI)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-07 15:23:16.0
- 震えと振戦の違い
- こんにちは!

整体KOTOBUKI-寿-川越院です!
震えは皆さんは経験があるかと思います。
寒い時に震えたり、、鳥肌がたったりと…
振戦とは一体なんの事でしょうか?
手、頭、声帯、体幹、脚などの体の一部に起こる、不随意でリズミカルな振動です。
振戦は、筋肉の収縮と弛緩が繰り返されたときに起こります。
このいずれに損傷や機能不全が起こることで、運動障害の原因になりえます。
振戦は
正常(生理的)なもの
病気または薬剤によって引き起こされるもの。
振戦は通常、いつ起こるかに応じて分類されます。
安静時振戦:筋肉が安静な状態にあるとき
動作時振戦:身体の一部を動かしたとき
動作時の中にも
企図振戦:目標物へ向かう動きが引き金となって起こる(例、コップを取る動作)
運動時振戦: 目標物へ向かう動きの最後の部分や、手首を上下に動かしたり、目を開閉したりするなどの随意運動中に現れる
姿勢時振戦:腕または脚をある位置に保っていっぱいにストレッチすることが引き金となって起こる
その中でも生理的・本態性についてお話します。
・生理的振戦
生理的振戦は、誰にでもある程度みられる正常な振戦です。例えば手をいっぱいに広げたままにすると、たいていの人で、手がかすかにふるえます。このようなかすかで速いふるえは、筋肉が神経によって一瞬毎に精密に調節されているために現れる現象です。
ストレスや不安を感じているとき
睡眠不足のとき
飲酒をやめたり、鎮静薬等の使用をやめたとき
カフェインを摂取したとき
などに起きやすい。
・本態性振戦
本態性振戦は、神経系が原因で起こりますが、この振戦のある人に、神経系の機能障害がみられることはまれです。原因は不明ですが、しばしば家族遺伝します。
成人期の初期に発症しますが、どの年齢層でも起こりえます。この振戦は通常、腕や手にみられますが、ときに頭にみられることもあります。頭に振戦が起こると、あたかもうなずいる、首を振っているようにみえます。 通常、このような振戦は、腕または脚を動かしたり身体をストレッチして伸ばしたりすると悪化するケースが多いです。
若い方で悩まれてくる方がいらっしゃいますが、その方は1回の施術でだいぶ良くなり、今ではメンテナンスの施術で済んでいます。
早めに施術をおすすめします!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥980 迷ったらコレ!人気No.1★根本改善整体コース60分¥8000→¥980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
整体寿 川越院(KOTOBUKI)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥980 迷ったらコレ!人気No.1★根本改善整体コース60分¥8000→¥980
|
|
新 規 |
¥980 【首・肩こり】自律神経から整える全身整体+肩甲骨剥がし60分¥980
|
|
新 規 |
¥980 【自律神経の乱れを感じる方へ】めまい耳鳴り自律神経調整整体60分¥980
|
|
新 規 |
¥980 【頭痛・目の疲れ・不眠】自律神経から整える全身整体+頭の整体60分¥980
|
|
新 規 |
¥980 【腰痛・股関節の不調】自律神経から整える全身整体+骨盤矯正60分¥980
|
|
新 規 |
¥980 【姿勢改善】猫背巻肩ストレートネックなど整体+骨盤矯正60分¥980
|
