あめのみ整体院のブログ
- 骨盤リズム
- こんにちは、あめのみ整体院の増渕です。
11月になり、朝夕と冷え込みが厳しくなってきました。皆さま、元気でお過ごしでしょうか♪
本日は、「骨盤リズム」 一年を通じての骨盤の動きを書いていきます。
骨盤は一見、動かないように見えますが、結構動きがあります。特に女性の骨盤は、生理や出産
、更年期を通じて大きく開閉します(※男性も女性ほどではありませんが、小さく骨盤は動きます)
性別や年齢により骨盤の動き・状態は違いますし、季節によっても骨盤は変化します。気温や湿気、乾燥の度合いに応じ、変化していきます。
【春】は、骨盤がゆるみ始める時期で、骨盤がゆるむと他の関節も緩み傾向になり、関節に痛みが出やすかったり、スポーツでのケガも多くなります。
骨盤と頭蓋骨(頭)は連動していますので、骨盤がゆるむと頭蓋骨がゆるみ、やる気のでない五月病も発症しやすくなる時期です。皮膚に湿り気を感じる時期で、身体の「気」の流れが滞ると皮膚炎なども起こしやすい。
【夏】になると、さらに骨盤はゆるみ、無理矢理に身体を動かしたり、強度の高い運動を続けると身体を壊してしまうこともありますので、注意して運動する必要があります。
汗をかく時期ですが、冷房で汗を抑制すると骨盤のバランスも崩れ、胸に熱がこもり緊張しやすくなり。眠りが浅く、食欲も落ちる(夏バテ)
【秋】は、湿気も収まり、乾燥してくる時期です。寒さや乾燥により、骨盤は締まってくる傾向があります。骨盤が適度に締まると、頭蓋骨も適度に緊張し、頭の切れや回りも良くなるため、新たなことにチャレンジするのに向いているのが秋になります。
【冬】は、骨盤が一番締まりやすい時期で、全身の関節も体も締まってきますので、多少強度の高い運動を行い身体づくり、体力の強化などに向いている時期といえます。
骨盤が締まる際に、左右差が出たりすると腰痛を起こしやすい。同じく肩甲骨も縮む際のアンバランスが寝違いを起こしたりする。
このように、春夏秋冬で骨盤の状態、全身状態が変化するので、骨盤リズムを把握しながら、予定や計画を立てるのも効率的だと感じます。
施術も、骨盤リズムを把握しながらおこなうことで、良い結果が得られることが多いです。もし、寒くなり不調が出ているという方がいらっしゃいましたら、当院までお気軽にご相談ください♪
|
新 規 |
¥7,700 【様々な症状・どれを選べばよいか迷う方へ】根本改善整体 ¥12000→¥7700
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-18
-
●2025-11-16
-
●2025-11-14
あめのみ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,700 【様々な症状・どれを選べばよいか迷う方へ】根本改善整体 ¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【ガチガチの首肩こりでお悩みの方へ】根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【頭痛で頻繁に悩まれている方へ】首肩こり/根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【慢性的な腰痛改善には】腰痛/背中の痛みも◎ 根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥8,000 【なかなか眠れない・睡眠にお悩みの方】不眠/自律神経整体 ¥12000→¥8000
|
|
新 規 |
¥8,000 【目の疲れ+身体の不調が続く方へ】 自律神経調整 ¥12000→¥8000
|

