マタニティ・産後専門トレーニング Toy_mode【肩こり/腰痛/産後ケア/姿勢改善】
マタニティ サンゴセンモントレーニング トイモード カタコリヨウツウサンゴケアシセイカイゼン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 東京都豊島区目白5※住所詳細はご予約確定後にお伝えいたします。
- JR目白駅/西武新宿線椎名町駅/都営大江戸線中井駅 から徒歩でご来店いただけます!
トイモード(Toy_mode)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-15 15:52:44.0
- 腓返りってなんで起きるの?2
- 腓返りの原因その2
そしてもう一つの原因として、疑うのは栄養不足です。
原因その1にある、肉体的な疲労につながる栄養不足ですが、よく聞く”ミネラル不足"や"ナトリウム不足"などどいったものです。
妊娠中、後期には特にお手洗いが近くなり、行くのも面倒だし…と水分を取らないなんて選択肢があったりすると思います。
何度も何度もお手洗いに行かなければならないなんてそんな面倒なことないですよね……
この栄養不足というものが、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの電解質バランスが崩れると、筋肉の収縮や神経伝達に異常が生じ、こむら返りが起きやすくなります。水分の補給不足、大量の発汗、偏った食事、激しい運動、過度な飲酒などが原因で電解質バランスが乱れることがあります。予防策としては、スポーツドリンクやミネラルウォーターで電解質を補給し、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。
こちらなのですが、電解質はよくあるスポーツドリンクから摂取できるため、運動をしている時や夏の時期には塩分やミネラルウォーター、スポーツドリンクを飲んでくださいと言われます。
解決方法
原因は分かったけどどうしたらいいの!
そのままストレッチなどをすればいいのはわかってる!けれど!なんですよね、分かります、多分トレーナーとしては分かってはいけないとは思いますが分かります。(笑)
ストレッチポールとか、マッサージとかすればいいのも分かってるけどそれが手間なんですよね。
ではどうしたらいいのか、それは少し頑張るしかないのですが、私は着圧ソックスなどを着用する、一択です。
絶対に絶対に起きないわけではないですが、軽減はされるかと思います。
実際にマタニティのお客様にも着用していただいていましたが問題はありませんでした。
もう一つは、OS1を飲む。
特に妊娠初期や妊娠後期のつわりの際には、吐いてしまったり、お腹を下してしまうことも多く、電解質が出やすくなります。
(妊娠中にも飲んでいいものですが、気になるようであれば病院の先生に確認してみてください)
1日に1本飲むことで、だいぶ軽減された!というママも多かったのでおすすめです。
腓返りゼロのマタニティライフを過ごせますように。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥0 【まずはお試し!】無料カウンセリング30分
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-15
-
●2025-11-15
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
トイモード(Toy_mode)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
‐ [OPENキャンペーン]入会金が0円♪
|
|
全 員 |
‐ [OPENキャンペーン]希望があれば食事指導も!今だけ0円です◎
|
|
全 員 |
¥0 【まずはお試し!】無料カウンセリング30分
|
|
再 来 |
¥0 [60分]回数券をお持ちの方
|
|
新 規 |
¥2,500 <まずは体験♪>マタニティ・産後ストレッチ&マッサージ 体験60分 ¥2500
|
|
新 規 |
¥2,500 <肩こりが辛い方♪>マタニティ・産後ストレッチ&マッサージ 体験60分¥2500
|

