リスタプライベートセイタイアンドトレーニングサロン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都文京区小石川1-13-12 WAKOU小石川ビル6階
- 春日駅A5出口から徒歩2分/後楽園駅から徒歩6分
リスタ(ReSta)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-12 09:01:32.0
- 肩こりを悪化させない姿勢と習慣
- こんにちは。理学療法士のMです。
前回は、肩こりをやわらげるための“胸椎の伸展ストレッチ”をご紹介しました。
今回はもう一歩進んで、**肩こりを悪化させないための「姿勢」と「日常の習慣」**についてお話しします。
◇肩こりが続く人の共通点
「姿勢を良くしよう」と意識しているのに、なぜか肩こりが取れない…。
そんな方は、実は「力の入れ方」に問題があることが多いです。
背筋をピンと伸ばして“反り腰”になっている
胸を張ろうとして、肩が後ろに引っ張られている
頭だけが前に出てしまっている
これらは一見「良い姿勢」に見えても、筋肉に余計な負担をかけてしまいます。
◇正しい姿勢のポイント
ポイントは 「力を抜いた自然な軸」。
イスに座ったとき、以下の3つを意識してみてください。
1. 骨盤を立てて、坐骨で座る
2. 胸を張りすぎず、あごを軽く引く
3. お腹と背中の力を“均等”に保つ
肩の力を抜いて、耳・肩・骨盤がまっすぐ縦に並ぶのが理想です。
この姿勢ができると、肩や首に余計な緊張が入らなくなります。
◇肩こりを防ぐ3つの生活習慣
1. 長時間同じ姿勢をとらない
→ 30~60分に一度は立ち上がって背伸びを。
2. スマホを見る位置を下げすぎない
→ 顎が前に出る姿勢が続くと、首・肩に負担が集中します。
3. 呼吸を意識する
→ 浅い呼吸は肩まわりを硬くします。胸とお腹を広げるように深呼吸を。
これらはすぐにできる“肩こり予防の基本習慣”です。
◇セルフケアだけで限界を感じたら
肩こりを根本から改善するには、
「筋肉」だけでなく「姿勢・呼吸・動きのクセ」を整えることが大切です。
当サロンでは、理学療法士として姿勢や身体の使い方を丁寧に評価し、
一人ひとりに合った施術とエクササイズで、
“戻りにくい身体”づくりをサポートしています。
「仕事や家事で肩がガチガチ」「気をつけているのに良くならない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
次回は、「姿勢を支えるインナーマッスルの整え方」についてお伝えします。
体の内側から整えることで、肩こりや疲れを感じにくい身体に変わっていきます。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】肩こり集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|

投稿者
サロンの最新記事
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
リスタ(ReSta)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【新規限定】ホットペッパー限定整体体験30分 2980円
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】肩こり集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|
|
新 規 |
¥5,000 産後の腰痛集中整体
|
|
新 規 |
¥8,000 【新規限定】おまかせ全身リフレッシュ整体 80分 ¥16,000→¥8,000
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】腰痛集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】首痛集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|

