リスタプライベートセイタイアンドトレーニングサロン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都文京区小石川1-13-12 WAKOU小石川ビル6階
- 春日駅A5出口から徒歩2分/後楽園駅から徒歩6分
リスタ(ReSta)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-13 09:00:04.0
- 姿勢を支えるインナーマッスルの整え方
- こんにちは。理学療法士のMです。
前回は「肩こりを悪化させない姿勢と習慣」についてお伝えしました。
今回は、その姿勢を“支える土台”となる インナーマッスル(深層筋) についてご紹介します。
◇インナーマッスルとは?
インナーマッスルとは、身体の奥深くで関節や骨盤、背骨を支える筋肉のこと。
代表的なのは「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」などです。
これらの筋肉は表面から見えませんが、
体を“内側から安定させる”役割を持っており、姿勢維持や動作の基礎になります。
インナーマッスルがうまく働かないと…
猫背・反り腰になりやすい
肩や腰に負担がかかる
疲れやすく、呼吸が浅くなる
といった不調につながります。
◇インナーマッスルを整える簡単エクササイズ
今回は、どなたでもできる**「呼吸を使った体幹リセット」**をご紹介します。
【やり方】
仰向けで寝て、膝を立てます。
鼻からゆっくり息を吸い、お腹と背中がふくらむのを感じます。
口をすぼめて、ゆっくり長く息を吐きます(5~7秒ほど)。
吐きながら、おへそを背中に近づけるように意識しましょう。
ポイント:
・お腹を“へこませる”のではなく、“内側で支える”感覚を意識
・呼吸と一緒に骨盤が安定する感覚が出てくると◎
この呼吸法を1日3~5回取り入れるだけで、
体の中心が安定し、自然と姿勢が整いやすくなります。
◇続けることで感じる変化
インナーマッスルが整うと、
・肩や首の力みが減る
・腰のだるさが軽くなる
・呼吸が深くなり疲れにくくなる
など、体の“ベースの安定感”が高まります。
姿勢を正そうと無理に力を入れなくても、
自然とまっすぐに立てるようになっていきます。
◇正しく鍛えるためには
自己流のトレーニングでは、逆に力の入りすぎや呼吸の乱れで
インナーマッスルがうまく働かないこともあります。
当サロンでは、理学療法士の専門的な視点で呼吸と姿勢を整えながら、
インナーマッスルが自然に働くように導いていきます。
「体の軸を整えたい」「疲れにくい身体になりたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
次回は、「体のバランスを崩す“日常のクセ”」についてお伝えします。
毎日の何気ない動作の積み重ねが、身体の状態を大きく左右します。

投稿者
サロンの最新記事
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
リスタ(ReSta)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【新規限定】ホットペッパー限定整体体験30分 2980円
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】肩こり集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|
|
新 規 |
¥5,000 産後の腰痛集中整体
|
|
新 規 |
¥8,000 【新規限定】おまかせ全身リフレッシュ整体 80分 ¥16,000→¥8,000
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】腰痛集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|
|
新 規 |
¥5,000 【新規限定】首痛集中整体 50分 ¥10,000→¥5,000
|

