ひかり整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-19 14:33:50.0
- これって寝違え?
- 【寝違えは“首の問題だけ”じゃない?意外な原因と予防法】
皆さん、寝違えをしたことはありますか?
朝起きた瞬間に首が回らない、振り向けない、ズキッと痛む…
あれは実は “長時間続いた不良姿勢” による負担の蓄積で起こります。
寝ている間は姿勢を自分でコントロールできないため、
負荷が一点にかかり続けることで筋肉や関節に炎症が起き、寝違えが発生しやすくなります。
枕が合わないから寝違える…は半分正解で、半分は間違い
「枕が合わなかったから寝違えた」
「枕を外したまま寝てしまった」
こういった声はよく聞きますが、枕はきっかけ”に過ぎません。
実際には、
寝違えやすい体の状態になっている人が、枕をきっかけに症状を引き起こすケースがほとんどなんです。
忙しい日が続くと寝違えが増える理由
忙しくてデスクワークが続くと、つい背中が丸まってきますよね。
背中が丸いまま仰向けになると…
頭がベッドから浮く、 頭をつけようとして顎を上げる、 首だけが「上を向いた姿勢」で固定される
この姿勢が長時間続くことで、
首周りの筋肉が緊張しっぱなしになり、寝違えのリスクがぐっと高まります。
枕が低かったりズレてしまったりすると、さらに負荷が集中しやすくなる…という流れです。
■ 寝違えは首だけの問題ではありません
人間の背中は、本来“力を逃がせる構造”になっています。
しかし、姿勢の崩れや背骨の硬さがあると、その逃げ道がなくなり…
結果として首にだけ負担が集中 → 寝違え発生
つまり、寝違えは 背骨全体のバランスの乱れ が根本原因であることが多いのです。
■ 寝違えを予防するには?
寝ている間は意識して姿勢を直せないからこそ、
普段から背骨・姿勢が正しく機能する状態を整えておくことが大切です。
・猫背や巻き肩を放置しない
・背中~肩甲骨の硬さを取る
・デスクワーク中に姿勢が崩れない工夫をする
・枕の高さを適正にする(首ではなく、背中全体の状態で変わる)
こうした土台が整っていれば、
防げる寝違えは確実に減らすことができます。【整体/肩こり/腰痛/骨盤矯正/マタニティ/産後ケア/カイロプラクティック/姿勢改善/猫背/オーダーメイド施術/柏/新柏/増尾/逆井/高柳/南柏/松戸】
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,980 【長年の首肩こりで”集中できない”を何とかしたい】 全身整体×骨盤矯正
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ひかり整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【迷ったらコレ】ガチ肩こり・腰痛まとめて改善コース全身整体×骨盤調整
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回2,980円】本気でつらい肩こり・首こり改善◎ 全身整体×肩甲骨調整
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回2,980円】立ち上がりが痛い腰痛を徹底改善!全身整体×骨盤矯正
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回2,980円】階段・歩行がつらい膝痛ケア 全身整体×骨格調整
|
|
新 規 |
¥2,980 【どこに行ったらいいか悩む方へ◎】 あれ!?違う!変わる全身整体 ×骨盤調整
|
|
新 規 |
¥2,980 【頭から離れない長年の腰痛を何とかしたい】 全身整体×骨盤矯正
|

