0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doDelete/
  1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 東海トップ  >  
  4. 八事・平針・瑞穂・野並トップ  >  
  5. ラビラビ ヘアーアンドギャラリー(Rabi Rabi HAIR&GALLERY)  >  
  6. ブログ  >  
  7. ブログ詳細

Rabi Rabi HAIR&GALLERY

ラビラビ

スマート支払いOK
  • 愛知県名古屋市緑区鳴丘2丁目2713
  • 地下鉄神沢駅 徒歩約20分、車で約5分

ラビラビ ヘアーアンドギャラリー(Rabi Rabi HAIR&GALLERY)のブログ

ビューティー
投稿日:2016-01-15 12:28:07.0
抜け毛の原因と頭皮ケアのお話 8
こんにちは~

抜け毛の原因と頭皮ケアのお話シリーズです。

前回は、毛髪に必要なビタミンの種類(A,B2、B6、C、E)をお話しました。

では、今回はそのビタミン類の役割について簡単にお話していきます。


ビタミンAは頭皮の乾燥やフケかゆみを防ぎ新陳代謝を促進する効果があります。
にんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれます。

ビタミンB2は細胞の新陳代謝の促進効果に加えて、皮脂の過剰分泌を抑制する効果があります。
肉や魚や卵といった動物性食品に多く含まれます。

ビタミンB6は、ケラチンの構成や摂取したたんぱく質の吸収を促進します。
マグロやカツオなど、魚類に多く含まれます。

ビタミンCは頭皮環境を正常化し、たんぱく質やコラーゲンの構成を促進します。
野菜ですと赤ピーマンや黄ピーマンが多く、フルーツですとアセロラに多く含まれます。

ビタミンEは血流促進、毛髪の成長の促進、頭皮や毛髪の老化防止などの効果があります。
ひまわり油や米ぬか油、大豆油などの植物油、アーモンドやひまわりの種などの種実類、
小麦胚芽などに多く含まれます。



今回は、一度の摂取量の多そうな食べ物を例に挙げました。

また、例には挙げませんでしたがレバーはあらゆるビタミン類を多く含むので

優秀な食材です。(私は苦手ですが...)

そして、ビタミンには水溶性のものと、脂溶性のものがあります。

うまく組み合わせて効率良く摂取していきましょう。

ちなみに、喫煙によってビタミンの吸収が阻害されますのでご注意を!


では次回ミネラルについてお話していきます。

投稿者

伊藤 祐子

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事

もっと見る

ラビラビ ヘアーアンドギャラリー(Rabi Rabi HAIR&GALLERY)のブログ(抜け毛の原因と頭皮ケアのお話 8)/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/