ミラ(MIRA)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-06-07 17:39:20.0
- 抜け毛が気になる原因とは?
-
抜け毛が気になる方も多いですよね??
でもこの抜け毛は正常なのか?それとも異常なのか?わからない方が多いと思います。
今回はこの習慣に当てはまっていると良くない毛の抜け方をしているので気をつけてください!
最後までぜひご覧ください。
抜け毛の原因1 生活習慣の乱れ
偏った食事や食べ過ぎ、夜遅い時間の食事によって、髪に十分な栄養が運ばれにくくなり、髪がしっかり育ちにくくなります。
栄養不足の髪は、線が細く抜けやすくなり抜け毛の最大の原因になります。
抜け毛の原因2 過度なストレス
ストレスが蓄積されると、自律神経の乱れや血流悪化などによって髪の成長を妨げることが考えられます。
未発達の髪の毛は非常に抜けやすいことからも、抜け毛の原因になります。
抜け毛の原因3 睡眠不足や睡眠の質低下
睡眠中には成長ホルモンが分泌され髪の成長を促進します。
一方で睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌量が低下し、髪の毛がしっかりと成長せず抜けやすい毛が増えてしまいます。
抜け毛の原因4 喫煙による頭皮環境へのダメージ
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させることから、髪の毛の成長を妨げることから、抜け毛の原因になると考えられます。
また、髪へのダメージも蓄積されやすくなるといわれています。
抜け毛の原因5 カラーリングによる髪へのダメージ
カラーの中に含まれる過酸化水素が抜け毛につながると考えられます。
過酸化水素は強い酸化作用を持っているので、毛髪の主成分にダメージを与え、髪の毛の成長を妨げます。
また、カラーリングの際には髪の毛や皮膚にダメージを与えやすい成分が含まれていますので抜け毛の原因になると考えられます。
抜け毛の原因6 紫外線による髪・頭皮へのダメージ
頭皮が紫外線にさらされ続けると、頭皮にダメージが蓄積され髪の毛が成長しにくくなってしまいます。
細い髪の毛が増えたり、成長が不十分な髪の毛が増えますので、結果的に抜け毛につながります。
抜け毛の原因7 間違った髪の洗い方
誤った洗い方とは、頭皮を強くこすったり、爪を立てて洗うことです。
このような洗い方を続けると頭皮へのダメージが蓄積されていき、髪の毛が育ちにくい環境ができてしまいます。
人の体と髪は一心同体なのです!
髪を大切にするとともに体も大切にしてください!

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(22)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(31)
- 2025年4月分(28)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(29)
- 2024年7月分(16)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(2)
もっと見る
ミラ(MIRA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,300 【平日限定!】髪質改善カラーエステ&ボトルシャンプー20900円→14300円
|
新 規 |
¥12,100 【平日限定!】髪質改善ヘアエステ&ボトルシャンプー17600円→12100円
|
新 規 |
¥34,580 【本気で髪質改善】カラーエステ+美髪アイテム3点セット付き! ¥34580
|
全 員 |
¥15,400 【脱・パサパサ髪】髪質改善カラーエステ+カット ¥15400
|
全 員 |
¥14,300 【90%以上が改善を実感】カラーエステ¥14300
|
新 規 |
¥14,300 【髪のストレス解消】プロ徹底カウンセリング+髪質改善カラーエステ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。