ミラ(MIRA)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-07-17 09:48:17.0
- ヘアカラーは傷みますよ。
-
ヘアカラーは傷みますよ。和歌山 美容室 髪質改善
ヘアカラーのダメージ原因2.染料(ジアミン)
ジアミンが髪に与える影響
ジアミンには髪をしっかりと染める働きがあります。
カラー剤の2剤に含まれる過酸化水素と反応することで発色しキレイに染まります。
アッシュなどの寒色系カラーもジアミンが入ることでキレイに表現できるようになります。
実はこのジアミンは髪にとっては大したダメージにはなりません。
発色しなかったジアミンはそのまま流れて髪の中から出ていきます。
ジアミンが危険視されているのは髪ではなく皮膚に対してなんです。
ジアミンが頭皮に与える影響
ジアミンはアレルギー性を持つ物質です。
パラフェニレンジアミン(PPD)をはじめとするヘアカラー(白髪染め・ヘアダイ等の酸化染毛剤)に配合されている染料で、ヘアカラーを繰り返し行うとアレルギーを起こすことがあります。
かゆみ、痛み、発疹、腫れなどの皮膚症状を繰り返すことが報告されています。
ヘアカラーで頭皮がしみる原因には2種類あります。
1つが接触性皮膚炎といって、アルカリ・ジアミン、過酸化水素に触れることで起きる刺激によって起こる痛み。
もう一つがアレルギー性皮膚炎です。
カラー剤を流しても痛みがおさまらず、かゆみが出て腫れてしまう場合は主にジアミンによるアレルギー反応が原因となります。
ひどい時には全身にアレルギー反応が出てアナフィラキシーショックを起こし生命の危険を伴うこともあります。
ヘアカラーのダメージ原因3. 過酸化水素
過酸化水素が髪に与える影響
ヘアカラーにおいて過酸化水はアルカリと反応して、髪の色を抜く(脱色)をしています。
また染料を酸化させることで発色をさせ髪を染めています。
過酸化水素の役割は薬剤の酸化反応させることにあります。
しかし同時に、カラー後にも髪の内部に残りやすく、残った過酸化水素は髪の脱色を続けてしまいます。
ヘアカラーが落ちてきたときに思ったよりも髪が明るくなってしまった経験はありませんか?
それはこの過酸化水素が必要以上に髪の脱色を進めてしまっているからです。
過酸化水素は髪をダメージさせます。
まだまだ続きます!
おすすめクーポン
全 員 |
¥14,300
【90%以上が改善を実感】カラーエステ¥14300
|

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(17)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(31)
- 2025年4月分(28)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(29)
- 2024年7月分(16)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(2)
もっと見る
ミラ(MIRA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,300
【平日限定!】髪質改善カラーエステ&ボトルシャンプー20900円→14300円
|
新 規 |
¥12,100
【平日限定!】髪質改善ヘアエステ&ボトルシャンプー17600円→12100円
|
新 規 |
¥34,580 【本気で髪質改善】カラーエステ+美髪アイテム3点セット付き! ¥34580
|
全 員 |
¥15,400 【脱・パサパサ髪】髪質改善カラーエステ+カット ¥15400
|
全 員 |
¥14,300 【90%以上が改善を実感】カラーエステ¥14300
|
新 規 |
¥14,300 【髪のストレス解消】プロ徹底カウンセリング+髪質改善カラーエステ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。