ユウジオザワ(YUJI OZAWA)のブログ
ビューティー
投稿日:2025/11/26
- 髪質改善で失敗しないために知っておくべき原因と対策
- 髪質改善で失敗するケースとその原因
髪質改善は髪の内部を整えながらツヤとまとまりを引き出すメニューとして人気ですが、間違った施術や選び方をしてしまうと期待した仕上がりにならないどころか髪に負担がかかり逆効果になるケースもあります。ここでは髪質改善で起こりがちな失敗例と、その原因を美容師目線で詳しくお伝えします。
施術内容を理解しないまま受けることで起こる失敗
髪質改善は同じ名前でも美容室ごとに中身が大きく違います。トリートメントタイプなのか酸熱タイプなのか、あるいは縮毛矯正と組み合わせたものなのかによって仕上がりも負担も変わります。メニューの仕組みを理解せずに受けてしまうと、思っていたよりも髪が固くなったり匂いが残るなどのギャップが生まれます。説明を受けずに施術を進めると期待とのズレが起きやすく失敗と感じてしまう要因になります。
髪の状態を無視した施術によるダメージ
髪質改善は万能ではなく髪の状態によっては負担が大きくなる場合があります。特にブリーチを繰り返している髪やダメージが蓄積している髪は薬剤が強く作用してしまいパサつきやゴワつきを引き起こしやすくなります。施術前に髪の強度やダメージレベルを見極めないまま進めてしまうとさらなるダメージにつながりやすく失敗の原因になります。
施術を繰り返し過ぎることで起こるトラブル
髪質改善は適切な頻度で行えば美しい状態をキープできますが、短期間で何度も繰り返すと負担が蓄積します。酸熱タイプの場合は繰り返すことで硬化しやすくなり扱いにくい髪質へ変化してしまうことがあります。必要な期間を空けずに施術を入れてしまうと本来のメリットが損なわれ逆効果につながります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥20,350 【髪質改善レベル★★★】カット+最高品質水素カラートリートメントコース
|
サロンの最新記事
●2025/11/26
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/25
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/24
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/21
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/20
投稿者:小沢 佑次
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(21)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(10)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(2)
- 2024年11月分(2)
もっと見る
ユウジオザワ(YUJI OZAWA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 全 員 |
¥6,050 【お手入れ簡単】似合わせカット
|
| 新 規 |
¥12,650 【髪質改善レベル★】marbカット+marbカラー
|
| 新 規 |
¥16,500 【髪質改善レベル★★】カット+最高品質水素カラーorシステムトリートメント
|
| 新 規 |
¥20,350 【髪質改善レベル★★★】カット+最高品質水素カラートリートメントコース
|
| 新 規 |
¥18,150 【人気No1/白髪が気になる方】白髪ぼかし水素カラーコース
|
| 新 規 |
¥16,500 【人気No2/1日1人限定】世界で最も傷まない水素カラー+カットコース
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。



