小林整骨院 布施のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-21 08:32:32.0
- 通勤電車で「吊り革の持ち方」が体に与える影響
- 通勤電車で「吊り革の持ち方」が体に与える影響

何気ない習慣が、肩や首の不調を招いているかも?
毎日の通勤電車。
立ったときに吊り革を持つのは当たり前の動作ですが、
その持ち方や姿勢を意識したことはありますか?
実は吊り革の持ち方ひとつで、首・肩・腰への負担が大きく変わるのです。
悪い吊り革の持ち方とは?
つり革を「片手で高く上げて持つ」姿勢は、
片方の肩が上がり、反対側が下がったアンバランスな状態になります。
この状態が続くと、首の筋肉(僧帽筋や斜角筋)に過緊張が起こり、
肩こり・首こり・頭痛の原因にもなります。
また、腕を上げっぱなしにしていると、
肩甲骨の動きが固定され、血流も悪くなりやすいです。
そのうえ、片足に体重をかけて立つクセがある人は、
骨盤のねじれや腰痛にもつながります。
良い吊り革の持ち方のポイント
左右交互に持つ
いつも同じ手で持つと、体のバランスが崩れます。
日によって持つ手を変えるだけでも、偏りが軽減します。
手を上げすぎない位置を選ぶ
無理に高い吊り革をつかむより、肩の力を抜ける高さを選びましょう。
体幹を意識して立つ
つり革に体を預けすぎず、軽くお腹に力を入れて立つと、
自然と姿勢が安定します。
まとめ
通勤電車でのわずかな時間も、姿勢の積み重ねです。
片手で吊り革を持ってスマホを見続ける姿勢は、
首・肩・腰に負担をかけ続ける「慢性不調のもと」。
少し意識して姿勢を整えるだけで、
毎日の通勤時間が“リセットタイム”に変わります。
今日からぜひ、「吊り革の持ち方」を見直してみてください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
投稿者
小林整骨院 布施
サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(23)
- 2025年10月分(93)
- 2025年9月分(75)
- 2025年8月分(103)
- 2025年7月分(56)
- 2025年6月分(37)
- 2025年5月分(37)
- 2025年4月分(49)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(45)
- 2024年12月分(43)
- 2024年11月分(47)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(35)
- 2024年8月分(30)
- 2024年7月分(26)
- 2024年6月分(30)
- 2024年5月分(34)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(18)
- 2023年8月分(19)
- 2023年7月分(15)
- 2023年6月分(15)
- 2023年5月分(18)
- 2023年4月分(22)
- 2023年3月分(25)
- 2023年2月分(22)
- 2023年1月分(8)
- 2022年12月分(1)
もっと見る
小林整骨院 布施のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,800 【期間限定】オーダーメイド美容鍼 口コミ投稿で6000→2800
|
|
新 規 |
¥3,500 【女性人気No.1】整体×美容鍼 身体とお顔どちらも整う 10400→3500
|
|
再 来 |
¥3,300 【リピーター様専用】オーダーメイド美容鍼 6000→3300
|
|
新 規 |
¥2,500 【リピーター様続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500
|

