プラスシンキュウセイコツイン オヤマダイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都世田谷区等々力5-5-13
- 東急大井町線 尾山台駅から徒歩3分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 尾山台院のブログ
- 肘の痛みの治し方
- こんにちは!
ぷらす鍼灸整骨院尾山台院です!
肘の痛みの治し方○肘の痛みはなぜ起こる?
それでははじめに、なぜ肘の痛みが起こるのかその理由についてみていきたいと思います。肘関節は基本的に曲げ伸ばししかできないため、次のようなシチュエーションで炒めるケースが多いようです。
○外傷
肘に痛みが起こるもっとも単純な原因が外傷です。外傷とはわかりやすく言うとケガのことで、肘関節を硬いものにぶつけたり、無理な方向にひねったりすることで、肘関節に痛みが生じます。
○スポーツ障害
スポーツ障害も、肘に痛みを起こす原因の1つです。
スポーツ障害とは、運動にともなって徐々に関節などを痛める疾患を意味します。
例えば、野球をしていてボールがぶつかってケガをしたり、柔道の受け身を取り損ねて肘関節を骨折したりするような事例は、スポーツ障害ではなく、スポーツ外傷に分類されます。
スポーツ障害の場合、いきなり肘関節をケガするのではなく、毎日ボールを投げたり、ラケットを振ったりすることで、徐々に肘関節に疲労が蓄積し、結果として肘の痛みを発症するのが特徴です。
○日常の反復・継続作業
特定のスポーツによくみられることからスポーツ障害という名前が付けられていますが、日常生活においても、雑巾を絞ったり、掃除をしたりするなどして肘に負荷がかかると、スポーツ障害と同様に、肘関節に痛みを生じることがあります。
・肘の痛みをもたらす代表的なスポーツ障害
○テニス肘
スポーツ障害の中でも、特に多いのがいわゆるテニス肘です。
医学的には上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)と言います。
肘の外側にポコッと出っ張った骨があると思いますが、そこが上腕骨の外側上顆に当たります。テニスのバックハンドの動作を繰り返すことで、外側上顆につながる筋肉が硬くなり、その牽引力によって、肘の外側に痛みを生じるのが特徴です。
○野球肘・ゴルフ肘
野球肘やゴルフ肘は、テニス肘とは反対に肘の内側に痛みが出るのが特徴です。医学的には上腕骨内側上顆炎と言い、野球の投球動作や、ゴルフのスイング動作によって内側上顆に付着する筋肉が硬くなり、祖の牽引力によって肘の内側に痛みを生じます。
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
ぷらす スタッフ
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
- 2025年11月分(23)
- 2025年10月分(13)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(22)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(26)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(30)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(11)
- 2023年11月分(7)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 尾山台院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

