RE:POST Body care studio【リポスト】
リポスト ボディケアスタジオ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- リフレッシュ
- 栃木県那須塩原市方京2-7-5
- 那須塩原駅から徒歩約10分/方京1丁目バス停 下車後 徒歩約2分
リポスト(RE:POST)のブログ
- ダイエットの強い味方!インターバル速歩の魅力とは?
- ダイエットを始めようと思っている皆さん!
効率的かつ健康的に体重を落とす方法を探していませんか?
そんな方におすすめしたいのが「インターバル速歩」です
このエクササイズは、歩く速さを変えるだけで簡単に取り入れられ、ダイエット効果を高めることができます。ここでは、インターバル速歩の魅力や具体的なやり方をご紹介します♪
インターバル速歩とは?
インターバル速歩とは、速歩とゆっくり歩くを交互に行うトレーニング方法です
具体的には、以下のように行います。
速歩(3分間): 普段より少し速いペースで歩きます。軽く息が切れる程度のスピードが理想的です
ゆっくり歩く(3分間): 呼吸を整えながらリラックスして歩きます
このサイクルを1回として、20分から30分程度繰り返すのが基本です
インターバル速歩の魅力
<脂肪燃焼効果の向上>
インターバル速歩は、心拍数を上げることで代謝を活発にし、脂肪燃焼を促進します。
速歩とゆっくり歩くを交互に行うことで、体に負荷をかけつつも回復時間を設けるため、長時間続けやすいのが特徴です。
<心肺機能の強化>
心肺機能が向上することで、日常生活での疲れにくさや持久力の向上が期待できます。速歩で心拍数を上げ、ゆっくり歩くで回復することで、心肺機能が効率的に鍛えられます。
<ストレス解消>
自然の中でのウォーキングは、心地よい風や景色を楽しむことができ、精神的なリフレッシュにも繋がります。ストレスが軽減されることで、ダイエットのモチベーションを維持しやすくなります。
<筋力の向上>
歩行時に使われる筋肉が鍛えられるため、基礎代謝が向上しやすくなります。特に、速歩時には脚の筋肉が効果的に使われるため、引き締まった下半身を目指すことができます。
インターバル速歩の取り入れ方
無理のない範囲でスタート
最初は短い時間から始め、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう
例えば、最初の1週間は1日20分間を目標にし、その後30分間に延ばすなど、自分のペースに合わせて調整します。
まとめ
インターバル速歩は、誰でも手軽に始められ、効果的にダイエットをサポートしてくれる素晴らしいエクササイズです。無理なく続けられるこの方法で、健康的な体と心を手に入れましょう。今日からぜひ、インターバル速歩を取り入れてみてください!#ダイエット #美容整体 #小顔矯正 #ピラティス
新 規 |
¥4,000
【ダイエットに絶対的効果!】パーソナルトレーニング《痩身/ダイエット/》
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-04-15
-
●2025-04-04
-
●2025-03-21
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(4)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(6)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(5)
- 2023年8月分(4)
- 2023年7月分(2)
もっと見る
リポスト(RE:POST)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【痛みやコリなどでお悩みの方】 初回90分施術 《肩こり/腰痛/慢性疼痛》 ¥6,000
|
新 規 |
【迷ったらまずはこちらから】お悩み改善整体(骨盤矯正/腰痛/肩こり/姿勢) ¥6,000
|
新 規 |
【産前・産後ケア】痛み・歪み・体型など専門セラピスト施術(家族指導込み) ¥6,000
|
新 規 |
【姿勢でお悩みの方】初回評価+施術90分クーポン(猫背/ストレートネック ) ¥6,000
|
新 規 |
【ピラティス×姿勢改善】マシンピラティス体験70分 ¥5,000
|
全 員 |
【仲間と共に体のメンテナンス♪】集団ピラティス 2-3名 ¥9,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。