メイダイマエハリキュウイン
- 鍼灸
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 東京都世田谷区松原2丁目39-19グリーンハウス101
- 京王線・井の頭線 明大前駅から徒歩2分
明大前はり灸院のブログ
- 最高の睡眠薬「お風呂」の正しい入り方
- こんにちは!明大前はり灸院の院長、榊原です。
毎日忙しいと、ついシャワーで済ませてしまいますよね。「体を洗うだけなら十分」と。でももし、寝つきの悪さや冷え、疲労感が取れないと感じているなら、湯船に浸かることで得られる大きなチャンスを逃しているかもしれません。
今日のセルフケアは、日本人の大好きな**「お風呂」**。ただ温まるだけでなく、自律神経のスイッチを「アクセル」から「ブレーキ」へ切り替えるための効果的な入浴法をご紹介します。
熱いお湯は逆効果!ぬるめが正解
「熱いお湯で一気に温まろう!」と思う方も多いですが、42度以上では交感神経が優位になり、体は戦闘モードに。リラックスどころか目が冴えてしまいます。夜におすすめなのは38~40度のぬるめのお湯。15分ほどゆっくり浸かると、深部体温がじわじわ上がり、心身ともに落ち着いていきます。
眠りを誘うゴールデンタイム
入浴で上がった深部体温が下がり始めると、人は自然に眠くなります。理想は就寝の90分~1時間前に入浴を終えること。体が「眠る準備ができましたよ」と合図を出してくれるタイミングです。
榊原流・お風呂を最高のご褒美にするコツ
照明を落とす:浴室を暗めにすると落ち着いた空間に。
好きな香りをプラス:ラベンダーやカモミールの入浴剤やアロマでリラックス。
首の後ろを温める:太い血管を温めることで全身の血流が効率的にアップ。
デジタルデトックス:スマホは持ち込まず、目を閉じてリラックス。
シャワーは「体を洗う作業」、お風呂は**「一日頑張った自分を労る時間」**。その小さな意識の違いが睡眠の質を変え、翌日のコンディションまで良くしてくれます。
今夜はぜひ湯船にお湯を張って、心と体を芯からほぐしてあげてくださいね。
#入浴法 #お風呂 #半身浴 #深部体温 #睡眠の質 #リラックス #セルフケア #自律神経を整える #明大前 #鍼灸 #30代女性 #体質改善 #不定愁訴 #冷え性 #世田谷区 #京王線 #東洋医学
|
新 規 |
¥6,500 不眠・ストレス・慢性疲労・原因不明のだるさ★全身鍼灸100分8000円→6500円
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(24)
- 2025年9月分(20)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(23)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(16)
- 2025年3月分(19)
- 2025年2月分(8)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(27)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(29)
- 2024年9月分(28)
- 2024年8月分(30)
- 2024年7月分(29)
- 2024年6月分(27)
- 2024年5月分(28)
- 2024年4月分(24)
- 2024年3月分(28)
- 2024年2月分(27)
- 2024年1月分(31)
- 2023年12月分(29)
- 2023年11月分(14)
- 2023年10月分(3)
もっと見る
明大前はり灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,500 【\11月限定残1名/】優しい鍼で全身疲労・凝り解消100分 8000円→6500円
|
|
新 規 |
¥4,500 ガチガチ肩・首こり撃退!深部まで届く本格鍼灸 70分6000円→4500円
|
|
新 規 |
¥4,500 繰り返す腰痛に。優しい刺激で根本改善!本格鍼灸 70分 6000円→4500円
|
|
新 規 |
¥4,500 階段・歩行が辛い膝痛に。優しい刺激の鍼とお灸で改善70分 6000円→4500円
|
|
全 員 |
¥5,000 首肩腰膝の痛みに。優しい刺激の鍼とお灸で芯から緩める 6000円→5000円
|
|
新 規 |
¥6,500 不眠・ストレス・慢性疲労・原因不明のだるさ★全身鍼灸100分8000円→6500円
|

