ウミトモリセイコツイン
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- リラク
- 宮城県多賀城市八幡3-16-34 パナハウス102
- 多賀城駅徒歩7分 店舗横に無料駐車場4台 【整体/腰痛/肩こり/首こり/頭痛】
海と森整骨院のブログ
- あなたは何タイプ?足指の形による影響
~浮き指・外反母趾と全身の不調~
足指は小さな部位のように思われますが、実は全身のバランスを支える“土台”です。足指の形や使い方が乱れると、膝・股関節・骨盤・腰・首まで影響し、慢性的な痛みの原因になることがあります。今回は、多くの方が悩む「浮き指」「外反母趾」を中心に、足指のタイプ別に起こりやすい不調と、そのメカニズムを解説します。
◆ 浮き指タイプ
立ったときに足指が地面にしっかり接地せず、浮いてしまう状態が“浮き指”。近年は子どもから大人まで非常に多いタイプです。
浮き指になると足裏のバランスが崩れ、体は倒れないように太もも・腰・背中の筋肉で姿勢を補正します。その結果、
・腰痛
・反り腰
・肩こり
・疲れやすさ
が起こりやすくなります。
特に腰痛との関係は強く、足指が使えない人ほど骨盤が安定しにくく、常に腰に負担がかかる姿勢になってしまいます。
◆ 外反母趾タイプ
親指が内側へ曲がり、付け根が出っ張る外反母趾。歩くたびに親指が踏ん張れないため、体重が本来のラインから外れ、
・膝の痛み
・股関節のつまり
・骨盤のねじれ
・慢性的な腰痛
につながりやすくなります。
親指は“体を前へ推進させるエンジン”の役割を持つため、親指が使えないと疲れやすく、ふくらはぎの張りやむくみも起こりやすくなります。
◆ ねじれ指・ハンマートゥタイプ
指が曲がったり、捻じれたりしているタイプは、足裏のアーチが正常に働きにくく、姿勢の不安定さや歩き方のクセを生みます。これも腰痛や首肩こりの大きな原因となるタイプです。
◆ なぜ足指の形が全身に影響するのか?
足指 → 足首 → 膝 → 骨盤 → 背骨
というように、体は“積み木”のように連動しています。
土台である足指が崩れれば、その上に乗る関節すべてが無理をした結果、どこかに痛みが出るのは当然。慢性的な腰痛の原因が、実は足指にあったというケースは非常に多いのです。
足指の変形や使い方は、自分では気づきにくいものです。長年の癖や筋力不足、靴の影響によってゆっくり進行するため、「足の問題なのに腰が痛い」という状況も珍しくありません。
もし、腰痛・膝痛・姿勢の崩れが続いている方は、整体で足指の機能や足裏のバランスをチェックすることで、根本改善の大きな手がかりになります。一度自分の足指タイプを見直してみてください。
|
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
-
●2025-11-15
- 2025年11月分(12)
- 2025年10月分(11)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(13)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(22)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(21)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(15)
もっと見る
海と森整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
|
新 規 |
¥2,980 首・肩のお悩み 【頭痛、吐き気、痺れ、痛みなど】集中改善コース⇒ 70分
|
|
新 規 |
¥3,980 【めまい、不眠、動悸、更年期など】自律神経改善コースの初回体験⇒70分
|
|
新 規 |
¥2,980 膝・股関節 【歩行時の痛み、変形性の関節】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
|
新 規 |
¥2,980 【妊娠中の腰痛・首・肩関節の痛みなど】マタニティコースの初回体験⇒70分
|
|
新 規 |
¥2,980 《チラシを見た方限定》 自律神経調整お試しコース⇒80分¥2980円
|

