さかぐち整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-25 16:52:49.0
- 『冷え性改善に大切な生活習慣とは?』
こんにちは!
さかぐち整骨院です。
今回は『冷え性改善に大切な生活習慣とは?』についてお伝えします。
「手足が冷えてつらい…」
「お腹の奥が冷たい感じがする…」
そんな冷え性のお悩み、実は生活習慣と深い関係があると言われています。
冷え性にはいくつかのタイプがあり、
手足の末端だけが冷えるタイプや、お腹の中が冷えやすいタイプなど、
人によって症状はさまざまです。大切なのは、自分に合った対策を知って日常に取り入れていくことです。
食事では、冷たい飲み物や生ものを控えて、
白湯や温かい料理を意識すると良いとされています。
特に生姜や根菜類、たんぱく質を含む食材は体を温めるサポートになると考えられています。また、スクワットや腹筋などの軽い運動で筋肉を増やすこともポイントです!
筋肉は熱を生み出す働きがあるため、
運動と合わせてたんぱく質をしっかり摂ると効率的と言われています。さらに入浴習慣も大切です!
シャワーだけで済ませるよりも、
首や足首までしっかり温める全身浴を取り入れると
血流が整いやすいとされています。
長湯は避け、10~15分ほどが目安です。
そして見直したいのが「やってはいけない習慣」!!
夜更かしや薄着、過度なアルコールや喫煙、
強いストレスは冷えを助長しやすいと言われています。
無理のない範囲で一つずつ控えていくことが、冷え性改善の第一歩です。
日常生活のちょっとした工夫で、身体は少しずつ温まりやすくなります。
「完璧にしよう」ではなく、「できることから続ける」がポイントです!
何か気になることがあれば
お気軽にご相談ください!!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,980 人気No.1<全身がつらい方!>オーダーメイド整体◎ 2回目まで同価格♪
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-12
-
●2025-11-05
-
●2025-11-01
-
●2025-10-31
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(4)
- 2025年10月分(33)
- 2025年9月分(48)
- 2025年8月分(29)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(12)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(10)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(6)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(9)
- 2024年6月分(9)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(7)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(8)
- 2023年12月分(8)
- 2023年11月分(23)
- 2023年10月分(5)
もっと見る
さかぐち整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 人気No.1<全身がつらい方!>オーダーメイド整体◎ 2回目まで同価格♪
|
|
新 規 |
¥4,980 人気No.1<全身つらい方>整体 ★口コミ投稿で2回目無料!
|
|
新 規 |
¥4,980 人気No.2<慢性的な腰痛に!>腰痛解消整体◎ 2回目まで同価格♪
|
|
新 規 |
¥4,980 人気No.2<慢性的な腰痛に!> 腰痛解消◎整体 ★口コミ投稿で2回目無料!
|
|
新 規 |
¥2,980 <お子様同伴OK♪>産後骨盤矯正◎ 2回目まで同価格♪
|
|
新 規 |
¥2,980 <お子様同伴OK♪>産後骨盤矯正 ★口コミ投稿で2回目無料!
|

