1. 総合トップ  >  
  2. エステサロン検索トップ   >  
  3. エステサロン関東トップ   >  
  4. エステサロン大宮・浦和・川口トップ   >  
  5. トライ(TRY)   >  
  6. ブログ   >  
  7. ブログ詳細

ピラティススタジオTRY

ピラティススタジオトライ

メンズにもオススメ
  • リラク
  • 整体・カイロ
  • エステ
  • 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3丁目16-4 101
  • 鳩ヶ谷駅徒歩10分

トライ(TRY)のブログ

おすすめメニュー
投稿日:2023-11-09 22:34:45.0
ニュートラルポジションとは
ニュートラルポジションとは_20231109_1
こんにちは!ピラティススタジオTRY 代表の荒井です!

ピラティスでは
「ニュートラルポジションを取りましょう!」
「ニュートラルポジションを崩さないように!」
とよく言われます。

なぜかと言うと
このニュートラルポジションとは
体の構造的に最も理想とされる状態であり、
初心者の方が目指すべき姿勢だからです。


ニュートラルポジションには
仰向け・うつ伏せ・四つ這い・膝立ち・立位
など各姿勢に対してあり、

仰向けの場合であれば、膝を立てた状態で
足元から
・足、膝の幅が拳一つ分
・骨盤は恥骨と上前腸骨棘を結ぶ線が床と並行
(腰の下に手のひら一枚入る程度)
・上前腸骨棘と第10肋骨が同じ高さ
・肩と床の距離が指2.5本分
などが指標となっています。


仰向けで行う基本的なエクササイズは
この状態を維持した上で行うんですね。


ただ、実際にやっていただくと、
思いの外ポジションが取れなかったりします。


これには昔と今の違いがあり、
ピラティスは100年前に誕生しましたが、
当時の人々は仕事や家事などで少なからず、体を動かす生活をしていました。
現代の生活では体を動かす機会が減り、
そもそも筋力が弱くなり、その状態で関節が固まっています。


そのため、
ニュートラルポジションを取ることがまず出来ず、
古くからのクラシカルと言われる
伝統的なピラティスのエクササイズを行っても、効果を実感できない場合があるんです。


もちろん、伝統的なエクササイズは非常にコンセプトもしっかりしており、素晴らしいに尽きるのですが、現代の体に合わせたエクササイズを取り入れることがより効果を引き出すために必要なのではないかと思います。


ピラティススタジオTRYでは、従来のクラシカルなピラティスはもちろんですが、現代人の体の特性に合わせたピラティスを取り入れています。

そのため、1回でも変化を感じ、回数を重ねるごとにより一層の変化と定着を感じることができるんです!


身体が変わる体験をピラティススタジオTRYで体感して下さい!


おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました
トライ(TRY) 荒井 俊輔
ご来店お待ちしております
ピラティスインストラクター/整体師
荒井 俊輔アライ シュンスケ
投稿者
トライ(TRY) 荒井 俊輔

ピラティスインストラクター/整体師

荒井 俊輔

アライ シュンスケ

あなたのなりたい身体づくりを応援します!

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事

もっと見る

トライ(TRY)のブログ(ニュートラルポジションとは)/ホットペッパービューティー

02
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/