セイタイピラティス クニタチセラピラセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 接骨・整骨
- 東京都国立市東1-4-20-402
- 「国立駅」徒歩3分/1,2階SAPIX様の建物
国立セラピラ整骨院のブログ
- ピラティスはマットエクササイズが一番キツイ!?
- ピラティスにはマットエクササイズとマシンエクササイズがあります。
マシンにはスプリングというバネがついていて重さを調整できるようになっています。
その重さが運動の負荷をあげたり反対に動きをサポートしてくれたりします。
ピラティスマシンはリフォーマー(マシングループで使われるもの)、チェア、キャデラックなど種類がありそれぞれ特徴があります。
私自身もよくレッスンを受けますがやはり一番やってて「キツイな~」「効いてるな~」と感じるのが
マットエクササイズです!
なぜかというとマシンに頼れず自分の筋力や柔軟性が求められるからです。
ピラティスの基礎は細かい動きも多くそれがインナーマッスルを刺激してくれます。
この基礎がしっかり身についていないと形だけのエクササイズになってしまうのでもったいないんです。
きちんとマットで基礎ができているとマシンを使った時の効果は格段にあがります。
逆に基礎が分かっていないと形はできてるけど「どこに効いてるのか分からない」という風になってしまいます。
当院でもマシンを使う前に必ず呼吸とマットエクササイズをやります。
マシンほどの華やかさはないですがマットはとても大切です。
YouTubeでもピラティスの動画たくさんあるのでご興味のある方はチャレンジしてみてください♪
------------------------------------------------------------------------
セラピラ整骨院
☆営業時間☆
平日 9:00-12:30 14:30-19:00 (メニューによっては19時以降もご予約可能)
土曜 9:00-12:30
定休日 日曜
祝日 不定休
☆住所☆
国立市東1-4-20 EAST1国立402
------------------------------------------------------------------------
#立川#八王子 #国立 #昭島#豊田#日野#八王子みなみ野#北野#もみほぐし#ストレッチ#癒し#美脚 #下半身ダイエット #下半身太り#産後整体#首#肩こり#眼精疲労 #肩甲骨#マッサージ #骨盤矯正#ダイエット#リフレクロジ―#反り腰 #足首いたみ#痺れ#頭痛#関節#歪み#足裏#リンパ#リンパマッサージ#ヘッド#肩こり#眼精疲労#産後整体#歪み#子連れ#むくみ#骨盤矯正#骨盤不安定#尿漏れ反り腰#ガニ股#O脚#体重戻らない#免疫力アップ#産後ケア#運動サポート#しなやかボディ#ストレッチエクササイズ#ヨガ#完全個室#お子様同伴OK#女性専用#ピラティス
新 規 |
¥7,700
《気がついたらお腹がポッコリ…》ボディメイクピラティス体験☆
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-23
-
●2025-04-21
-
●2025-04-18
-
●2025-04-16
-
●2025-04-14
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(14)
- 2025年2月分(11)
- 2025年1月分(12)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(13)
- 2024年10月分(13)
- 2024年9月分(13)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(12)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(14)
- 2024年4月分(13)
- 2024年3月分(14)
- 2024年2月分(12)
- 2024年1月分(14)
- 2023年12月分(18)
- 2023年11月分(21)
- 2023年10月分(20)
- 2023年9月分(3)
もっと見る
国立セラピラ整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【4/30まで】整体×ピラティスプラン[初検料¥2,200off] ¥8,800
|
新 規 |
【上を向いたり首を動かすと痛い…】首肩の痛み改善コース ¥4,290
|
新 規 |
【座りっぱなし立ちっぱなしで痛い…】腰痛改善コース ¥4,290
|
新 規 |
【頭痛、腕、首肩周りでお悩みの方】上半身の痛み改善コース ¥6,435
|
新 規 |
【洋服の脱ぎ着で肩が痛い…】肩関節の痛み改善コース ¥4,290
|
新 規 |
【脚の付け根が痛い…】股関節のお悩み改善コース ¥4,290
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。