いけのうええきまえしんきゅうせいこついん
- リラク
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 東京都世田谷区代沢2-46-4
- 京王井の頭線「池ノ上駅」北口より徒歩10秒、小田急線「下北沢駅」東口より徒歩10分
池ノ上駅前鍼灸整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-05-13 19:34:25.0
- 東洋医学ケアで梅雨を乗り切る~鍼灸で整える心と体~
- 梅雨の不調は「気のせい」ではありません。
気圧や湿度、天候の変化が自律神経や内臓の働きに影響を与え、心身に不調をもたらします。
池ノ上の静かな街並みの中でも、この時期になると「なんとなく調子が出ない」「体が重だるい」といった声を多くいただきます。
では、この時期を少しでも快適に過ごすために、どんなケアができるのでしょうか?
東洋医学では「気・血・水(き・けつ・すい)」の巡りを整えることで、体を内側から整えていきます。
特にこの時期に大切なのが、**脾(ひ)と肝(かん)**のケアです。
脾を守ることで、湿をさばき、胃腸の不調やむくみを改善しやすくなります。
また肝の働きを整えることで、気分の落ち込みやイライラにもアプローチできます。
鍼灸では、以下のようなツボを用いてケアしていきます。
足三里(あしさんり)・ちゅうかん:胃腸の調子を整え、疲労感を軽減
陰陵泉(いんりょうせん)・豊隆(ほうりゅう):体内の余分な水分を排出しやすくする
太衝(たいしょう)・神門(しんもん):自律神経を整え、気分の安定を助ける
ツボは「体のスイッチ」のようなもの。
ピンポイントの刺激が、遠く離れた臓器や神経に作用し、体全体のバランスを整えてくれるのです。
どこかがつらいとき、すぐに薬や我慢ではなく、「巡りを整える」という選択肢を持ってみてください。
池ノ上駅前鍼灸整骨院では、自然のリズムに合わせたケアを大切にしています。
次回は、実際にどのように鍼灸が全身に作用するのかをご紹介します。

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(23)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(16)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(1)
もっと見る
池ノ上駅前鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥8,000 【口コミ記入お願いします!】 鍼灸マッサージ 80分¥9900→80分8000円
|
|
新 規 |
¥4,000 【初回限定】整体鍼灸40分 ¥5500→¥4000
|
|
全 員 |
¥4,400 整体鍼灸30分 ¥4400
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回限定】全身鍼灸70分 ¥8800→¥7000
|
|
全 員 |
¥7,700 全身鍼灸60分 ¥7700
|
|
全 員 |
¥7,700 全身整体60分 ¥7700
|
