ゴタンダエキマエシンキュウセイタイイン
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 東京都品川区西五反田1丁目4-8秀和五反田レジデンス307号室
- 五反田駅から徒歩2分 / 大崎広小路駅から徒歩5分 /大崎駅から徒歩11分
五反田駅前鍼灸整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-17 13:04:28.0
- 睡眠不足で首・肩こりが悪化する理由とは?
- 「寝不足の日は、首や肩がいつもより重だるい…」
そんな経験はありませんか?実は、睡眠不足は単に“疲れが取れない”だけではなく、
首肩こりを確実に悪化させる複数のメカニズムが存在します。
1.深層の姿勢維持筋が“弱る”ため、頭を支えられない
人間の頭は4~6kgもあります。
ボウリングの球を常に支えているようなものです。睡眠不足になると、
姿勢を保つための 深層筋(頸部深層屈筋・多裂筋・前鋸筋・下部僧帽筋など) の働きが低下します。
するとどうなるか?
頭が前にズレる
首の付け根に負担が集中
肩上部が張りやすくなる
特に 頸部深層屈筋の弱まり は頭部前方位を招き、慢性的な首肩こりの大きな原因になります。
2. 浅層の“緊張しやすい筋”がさらに固まる
睡眠不足になると交感神経が優位になり、“防御的に固くなりやすい筋”が過活動します。
◎固くなる代表筋
胸鎖乳突筋(首の横の太い筋)
上部僧帽筋
肩甲挙筋
斜角筋
これらは本来、姿勢が乱れた時に補正しようとして働く筋ですが、寝不足では必要以上に緊張が高まり、首肩こりが一気に悪化します。
3. 眼精疲労が増えて頭が前に出る
寝不足になるとピント調節力や視覚情報の処理が低下します。見えづらさを補おうとして
無意識に頭が前に出る → 画面に近づく姿勢になりがちに。
これが後頭下筋群の過緊張、肩甲挙筋の負担増につながり、首肩こりを強めます。
4. 骨盤が後傾し、姿勢全体が崩れる
眠いと背中が丸まり、
骨盤が後傾して「猫背姿勢」になりやすくなります。
骨盤後傾
→ 胸椎が丸まる
→ 頭が前に落ちる
→ 首肩の負担が倍増
この“全身の連動性”が、寝不足時のこりの強さを生みます。
5. 姿勢制御の精度が落ちるため、楽な姿勢に流れる
睡眠不足は脳の働き、特に小脳・前庭系(バランス)・固有感覚の処理能力を落とします。
その結果、
本来のニュートラル姿勢を維持できず、一番ラクな前傾姿勢(=猫背・頭部前方位)に流れやすくなる。
それを支えるために首肩の筋肉が固くなる、という悪循環に。睡眠は単なる休息ではなく、
筋肉の回復・姿勢のリセット・自律神経のバランス調整まで担当しています。
もし首肩こりが慢性化している方は、“寝ること”もひとつの立派な治療です。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥6,000 【とにかく首肩周りがつらい方へ】全身鍼灸+全身整体60分
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(13)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(9)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(14)
- 2024年4月分(12)
- 2024年3月分(1)
もっと見る
五反田駅前鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,700 本気の美容鍼☆内側から改善して、顔の変化を実感!初回限定14,000円→7,700円
|
|
新 規 |
¥6,000 【どのような症状にも対応】人気No1☆ 全身鍼灸+全身整体60分 ¥8000→¥6000
|
|
新 規 |
¥6,000 【とにかく首肩周りがつらい方へ】全身鍼灸+全身整体60分
|
|
新 規 |
¥6,000 【つらい腰痛でお困りの方に】本格鍼灸+全身整体60分
|
|
新 規 |
¥6,000 【女性特有の症状でお悩みの方に】全身鍼灸+全身整体60分
|
|
新 規 |
¥6,000 【産後の緩んだ骨盤ケア】産後骨盤矯正+全身鍼灸整体60分
|

