コシツサウナ アンド タイコシキマッサージ ワイルームスパ ヨコハマツルミテン
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目5-3
- JR鶴見駅東口より徒歩4分/京急鶴見駅より徒歩3分 サウナとタイ古式の看板が目印
ワイルームスパ 鶴見店(wai room Spa)のブログ
- サウナで水を飲むことが重要:その理由とタイミング
- サウナは、大量の汗をかくことで、体内の老廃物などを排出する効果が期待できます。
しかし、汗とともに水分やミネラルも失われてしまうため、
適切な水分補給が非常に重要です。
脱水症状を防ぐ
サウナに入ると、短時間で1リットル以上の汗をかくことも珍しくありません。水分補給が不足すると、脱水症状を引き起こし、頭痛、めまい、吐き気、筋肉のけいれんなどの症状が現れる可能性があります。重症な場合には、意識障害や熱中症にもつながるため、十分な水分補給を怠らないようにしましょう。
ミネラルバランスを整える
汗には、水分だけでなく、ナトリウムやカリウムなどのミネラルも含まれています。これらのミネラルは、体内の水分量や塩分濃度を調整する役割を担っています。
ミネラル不足になると、以下のような症状が現れる可能性があります。
ナトリウム不足: 頭痛、めまい、倦怠感、筋肉のけいれん
カリウム不足: 筋肉のけいれん、不整脈、便秘
サウナでは、スポーツドリンクや経口補水液など、ミネラルを含んだ飲み物を補給することがおすすめです。
サウナ前後とセット間の水分補給
サウナでの水分補給は、サウナに入る前、セットの間、サウナ後のタイミングで行うのが理想です。
サウナ前: サウナに入る30分前に、500ml程度の水分を補給しましょう。
セット間: サウナを出た後は、すぐに冷たい水を飲むのではなく、常温の水やスポーツドリンクをゆっくりと飲みましょう。目安としては、350ml程度です。
サウナ後: サウナ後も、引き続き水分補給を続けましょう。喉が渇いていなくても、こまめに水分を摂取することが大切です。
まとめ
サウナは、健康的な習慣として取り入れることができますが、適切な水分補給を怠ると、体調を崩してしまう可能性があります。サウナに入る前に、しっかりと水分補給を行い、こまめに水分を摂取するようにしましょう。
店舗責任者
-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-21
-
●2025-04-20
-
●2025-04-19
- 2025年4月分(18)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(22)
- 2025年1月分(22)
- 2024年12月分(30)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(24)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(21)
- 2024年7月分(18)
- 2024年6月分(19)
- 2024年5月分(19)
- 2024年4月分(24)
- 2024年3月分(3)
もっと見る
ワイルームスパ 鶴見店(wai room Spa)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【4/25当日限定】アロマオイルマッサージ10分無料延長サービス ¥0
|
新 規 |
短時間で整える【全身アロママッサージ60分】 ¥8500→¥7800 ¥7,800
|
新 規 |
新規1名【ダブルで整う癒しセット】個室サウナ60分xアロママッサージ90分 ¥14,700
|
新 規 |
【新規1名】サウナ80&ヘッドスパorリフレクソロジー(足ツボ)30[110分] ¥8,300
|
新 規 |
【新規1名】個室サウナ60xタイ古式マッサージ60 [120分] ¥10,700
|
新 規 |
【新規2名】プレミアムルーム限定ペアサウナ80分¥12000→¥9900 ¥9,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。