大館整体スタジオのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-21 07:00:19.0
- 首から背中にかけての辛さは姿勢のクセが原因?
- おはようございます!いつもご予約ありがとうございます。
「首が重い」「肩甲骨の間が痛い」「背中がずっと張っている」。こうした症状は、単なるコリと思われがちですが、実は体のバランスが崩れた結果として起こることが多いものです。とくにスマホやパソコンを長時間使う現代では、頭が前に出る姿勢が続き、首から背中にかけて大きな負担がかかりやすくなっています。
前かがみの姿勢になると、首の後ろや肩周りの筋肉がずっと引っ張られたままになり、血流が低下します。その結果、筋肉が硬くなり、痛みや重だるさが慢性化します。また姿勢が崩れると呼吸が浅くなり、疲れやすさや集中力の低下につながることもあります。「いつも背中が張っている」「朝から首がつらい」という方は、まさにこの悪循環にはまっている可能性があります。
注意したいのは、首の痛みだからといって首だけが原因とは限らないという点です。首を支えているのは肩甲骨や背骨、骨盤です。どこか一つでもバランスが崩れると、首にしわ寄せが起きてしまいます。当院でも、首のつらさで来院された方の多くが、実際は骨盤の歪みや肋骨の固さが原因だった、というケースがよくあります。
そのため、当院では首を強く押したりボキボキ鳴らすような施術ではなく、筋肉・骨格・神経のバランスをやさしく整える整体を行っています。全身を整えることで、自然と首や背中の負担が軽くなり、「首をあまり触っていないのにラクになった」という声も多くいただきます。
首から背中のつらさは、放っておくと頭痛・腕のだるさ・自律神経の乱れへとつながることもあります。長く続く不調に悩んでいる方、マッサージではすぐ戻ってしまう方は、一度体全体のバランスを見直してみませんか?当院は、根本から改善したい方にとって大きな助けになります!
ぜひ一度ご相談くださいませ。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 【首・肩】首から背中にかけてのお辛さ改善コース初回体験¥1980【残1名】
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(20)
- 2025年7月分(31)
- 2025年6月分(41)
- 2025年5月分(35)
- 2025年4月分(43)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(19)
- 2025年1月分(59)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
もっと見る
大館整体スタジオのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【全身11月10名限】残2名 姿勢分析×筋膜×根本改善初回体験1980
|
|
新 規 |
¥1,980 【首・肩】首から背中にかけてのお辛さ改善コース初回体験¥1980【残1名】
|
|
新 規 |
¥1,980 【肩】30代から50代【女性】の方の為の肩こり根本改善コース初回体験¥1980
|
|
新 規 |
¥1,980 どうしても慢性的腰の辛さが取れない方の為【筋膜整体】コース初回体験¥1980
|
|
新 規 |
¥1,980 画像で判断がつかない【慢性腰痛】の初回体験コース¥1980
|
|
全 員 |
¥7,500 【産後骨盤矯正】産後の歪み・ぽっこりお腹が気になる ¥7500
|

